サイトアイコン Dramatic Impress

対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜

多部未華子(対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜)

多部未華子(対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜)

朱野帰子の小説(2018年8月講談社刊)を原作として、『対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜』のタイトルで2025年4月1日からTBS系「火曜ドラマ」枠にて放送。主演は多部未華子。

対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜の原作


ドラマ化決定の話題作!
家族のために「家事をすること」を仕事に選んだ、専業主婦の詩穂。娘とたった二人だけの、途方もなく繰り返される毎日。幸せなはずなのに、自分の選択が正しかったのか迷う彼女のまわりには、性別や立場が違っても、同じく現実に苦しむ人たちがいた。二児を抱え、自分に熱があっても休めない多忙なワーキングマザー。医者の夫との間に子どもができず、姑や患者にプレッシャーをかけられる主婦。外資系企業で働く妻の代わりに、二年間の育休をとり、1歳の娘を育てるエリート公務員。誰にも頼れず、いつしか限界を迎える彼らに、詩穂は優しく寄り添い、自分にできることを考え始める――。
手を抜いたっていい。休んだっていい。でも、誰もが考えなければいけないこと。『わたし、定時で帰ります。』の著者が描く、もう一つの長時間労働。 終わりのない「仕事」と戦う人たちをめぐる、優しさと元気にあふれた傑作長編!
「あさイチ」(NHK)紹介で大反響!共感の嵐!
みんなそれぞれ違っていても大丈夫と思え、気持ちが楽になりました!(20代女性)
いいですね、結末が。主人公の日常を大切に歩む姿勢が好きです。(30代女性)
こんなに色々な立場から入れる本にはなかなか出会えません。
読み終えて、なんだかすっきりしました。(40代女性)
世の中の男性がもっと読むべき本だと思う。私は読めてよかった!(50代男性)
巻末特別収録☆彡スピンオフショートストーリー

対岸の家事〜これが、私の生きる道!〜の原作を読んだ人の感想

モバイルバージョンを終了