サイトアイコン Dramatic Impress

ミュージアム

尾野真千子(ミュージアム)

尾野真千子(ミュージアム)

本作『ミュージアム』は、WOWOWで放送されたサスペンスドラマです。
ミステリー好きにとって、WOWOWは見逃せない作品の宝庫。
👉 WOWOWで話題のドラマを今すぐチェック!

巴亮介の漫画(週刊ヤングマガジン連載2013年35号~2014年10号、2016年43号・44号掲載)を原作として、2016年11月12日に公開された映画。主演は小栗旬、監督は大友啓史。WOWOW開局25周年記念作品。雨の日にだけ現れ、残虐な猟奇殺人を続ける「カエル男」と、それを追う警視庁捜査一課の刑事・沢村久志を中心としたサスペンスホラー。

ミュージアムの原作


悪魔の蛙男、“私刑”執行。“ドッグフードの刑”“母の痛みを知りましょうの刑”“均等の愛の刑”“針千本のーますの刑”“ずっと美しくの刑”――。すべては、ある1つの裁判から始まった。超戦慄連続猟奇サスペンスホラー、絶望大解禁!!!

ミュージアムの原作のあらすじ

警察官の沢村久志は家庭不和で妻の遥と息子の将太に去られていた。一方、「カエル男」と呼ばれる殺人犯が雨の日に凶行を繰り返し、被害者はすべて「幼女樹脂詰め殺人事件」の裁判員だった。沢村の妻もその一人だった。
当初は被告・大橋茂の遺族による復讐と思われたが、実は「カエル男」こそが真犯人で、自分の「芸術」を他人の犯行と決めつけた裁判員への報復だった。「カエル男」の魔の手は沢村の周囲に及び、同僚が殺害され、妻子も危険に晒される。
沢村は光線過敏症の手がかりから、幼少期に両親を殺された霧島早苗が「カエル男」だと突き止める。最終的に霧島は快晴の中で倒れ、意識不明となる。事件から1年後、警察を辞めた沢村は家族との生活を取り戻そうとしていた。

ミュージアムの原作を読んだ人の感想

映画ミュージアム

ミュージアム PrimeVideo

映画ミュージアムの予告映像

映画ミュージアムの感想

犯人、妻夫木聡だったのか!たしかに扱いがスターだった。
いかにもヤンマガ的なシリアルキラー物だが、猟奇犯行の荒唐無稽さに反する、何のオドロキもないストーリーで、(原作通りの)退屈な脚本。132分あるのだが、終盤の館内部のシーンなどを短くしてどうして110分ほどにできなかったのか。
犯行日が雨の日限定という設定だから照明は凝っていたし、尾野真千子にいつもの過剰な芝居をさせなかった演出は好感。それが途中で見やめなかった理由かな。

本作のような緻密な心理サスペンスは、WOWOWの得意ジャンル。
見逃していた方も、今なら見放題にラインナップされていることも。
🎬 WOWOW公式サイトはこちら

映画ミュージアムのキャスト

沢村久志 – 小栗旬(高校時代 – 健太郎
沢村遥 – 尾野真千子
西野純一 – 野村周平
菅原剛 – 丸山智己
石井 – 淵上泰史
風間 – 平原テツ
大西武志
山形 – 本田大輔
工藤 – 佐久間哲
田辺 – 野中隆光
沼田 – 小久保丈二
堀川 – 吉原光夫
高梨 – 増田修一朗
阿南健治
秋山佳代 – 田畑智子
橘幹絵 – 市川実日子
沢村将太 – 五十嵐陽向
今森由希 – 高橋ユウ
大橋茂 – 三浦英
瀬戸内綾子 – 滝沢涼子
小泉勤 – 山元隆弘
上原あけ美 – 佐藤聖羅
堤優一 – 田口巧輝
真矢恒彦 – 重松隆志
中田長治 – 内藤トモヤ
佐藤義彦 – 巴山祐樹
石野吉松 – 久松信美
小泉愛美 – 舞優
沢村久志の父 – 大森南朋
岡部利夫 – 伊武雅刀
関端浩三 – 松重豊
カエル男(霧島早苗) – 巴亮介『ミュージアム』(講談社「週刊ヤングマガジン」刊)
監督 – 大友啓史
脚本 – 髙橋泉藤井清美、大友啓史
音楽 – 岩代太郎
選曲 – 石井和之
製作 – ミラード・エル・オゥクス、大村英治、井上肇、古川公平、下田淳行、牧田英之、荒波修、髙橋誠、江守徹
エグゼクティブプロデューサー – 小岩井宏悦青木竹彦
プロデューサー – 下田淳行下枝奨
撮影 – 山本英夫(J.S.C.)
Bキャメラ – 佐藤有
照明 – 小野晃
録音 – 益子宏明
美術 – 磯見俊裕
セットデザイナー – 将多
装飾 – 渡辺大智
衣裳デザイン・キャラクターデザイン – 澤田石和寛
ヘアメイクデザイン – ShinYa
特殊メイク・造形デザイン – 百武朋
編集 – 今井剛
VFXスーパーバイザー – 小坂一順
スーパーヴァイジングサウンドエディター – 勝俣まさとし
スクリプター – 生田透子
助監督 – 稲葉博文
制作担当 – 高瀬大樹
制作管理 – 鈴木嘉弘
ラインプロデューサー – 鎌田賢一
配給 – ワーナー・ブラザース映画
制作プロダクション – ツインズジャパン
製作 – 映画「ミュージアム」製作委員会(ワーナー・ブラザース映画、WOWOW、パルコ、トライストーン・エンタテイメント、講談社、ツインズジャパン、ニッポン放送、GYAO、KDDI、巖本金属)

映画ミュージアムを観た人の感想

この記事が気になった方は、ぜひWOWOWで他の話題作もチェックしてみてください。
今なら加入特典もアリ!
モバイルバージョンを終了