浜の朝日と嘘つきどもと

高畑充希(浜の朝日と嘘つきどもと)
高畑充希(浜の朝日と嘘つきどもと)

2020年10月30日に放送されたオリジナルドラマ。監督・脚本はタナダユキ、主演は竹原ピストルと高畑充希。福島中央テレビ開局50周年記念作品。

浜の朝日と嘘つきどもとのあらすじ

福島県南相馬に実在する映画館を舞台に、映画館の存続に奔走する女性の姿を描いたタナダユキ監督のオリジナル脚本を高畑充希主演で映画化。100年近くの間、地元住民の思い出を数多く育んできた福島県の映画館・朝日座。しかし、シネコン全盛の時代の流れには逆らえず、支配人の森田保造はサイレント映画をスクリーンに流しながら、ついに決意を固める。森田が一斗缶に放り込んだ35ミリフィルムに火を着けた瞬間、若い女性がその火に水をかけた。茂木莉子と名乗るその女性は、経営が傾いた朝日座を立て直すため、東京からやってきたという。しかし、朝日座はすでに閉館が決まっており、打つ手がない森田も閉館の意向を変えるつもりはないという。

浜の朝日と嘘つきどもとの感想

公開中の同名映画の後日譚だという(監督はどちらもタナダユキ)。柳家喬太郎高畑充希はそのままで、同じ福島県相馬市の場末映画館を舞台に、竹原ピストルが死に場所をさがしにやって来る、という話。高畑が抱える骨壷の「先生」は映画のストーリーに出てくるものか。

日本映画によく出てくるような投げやりな女を高畑が演じるのだが、まるで違う文脈になるところが高畑充希の稀有を表している。

浜の朝日と嘘つきどもとのキャスト

川島健二(映画監督) – 竹原ピストル
茂木莉子(映画館もぎり嬢) – 高畑充希
森田保造(映画館支配人) – 柳家喬太郎
田中茉莉子(高校教師) – 大久保佳代子
藤田慎二(映画監督) – 小柳友
今村(クリーニング店店主) – 六平直政
松山秀子(資産家の未亡人) – 吉行和子

浜の朝日と嘘つきどもとのスタッフ

監督・脚本 – タナダユキ
主題歌 – Hakubi「アカツキ」
プロデューサー – 斎藤裕樹菅澤大一郎(福島中央テレビ)、藤原努宮川宗生(ホリプロ)
制作協力 – ホリプロ
製作著作 – 福島中央テレビ

浜の朝日と嘘つきどもとを観るには?


浜の朝日と嘘つきどもとを観た人の感想

タイトルとURLをコピーしました