ドラマ

宙わたる教室

伊東蒼(宙わたる教室) ドラマ
伊東蒼(宙わたる教室)©NHK
『宙わたる教室』をまだ観ていない方は、
Amazon Prime Videoで今すぐ視聴できます!

10年前、20年前から続く定時制ドラマの系譜(宙わたる教室の感想)

定時制高校という舞台はテレビドラマと相性が良く、瑛太黒木メイサなどを生んだミムラ先生の「めだか」(2004)、その10年後に蓮佛美沙子田中圭新川優愛山本舞香大賀などを生んだ観月ありさ先生の「夜のせんせい」(2014)など、多くのドラマで採用されてきたが、本作がちょうど、そのさらに10年後というのは単なる偶然か。

今回の先生は、原作者を投影した(伊与原新という人はミステリ出身の作家だが、地球惑星物理学の専門家である)窪田君。この人は立って台詞を言うだけで異化効果をもたらす役者で、小林虎之助伊東蒼紺野彩夏などの生徒たちのドラマを映す鏡としてふさわしい。

伊東蒼は、反移民派の神経を逆撫でした昨年の「やさしい猫」で、優香の娘を演じていた子。
NHK好みで、いつも笑顔に乏しい役柄なのだが、なかなか良い女優になりそうだ。

宙わたる教室 見どころ

『宙わたる教室』は、伊与原新の小説(2023年10月20日文藝春秋刊、第70回青少年読書感想文全国コンクール課題図書(高等学校の部))が原作。主演は窪田正孝で、窪田がNHKのテレビドラマに出演するのは2020年度上半期生放送の連続テレビ小説『エール』以来。定時制高校という特異な舞台設定を活かし、多様な背景を持つ生徒たちの成長を丁寧に描いたドラマ。科学というテーマを通じて、自己肯定感や他者とのつながりの大切さを伝える。実話に基づいたストーリーであり、教育の可能性や社会の多様性について考えさせる。

  • 見どころ1. 多様な背景を持つ生徒たち
    年齢や境遇が異なる生徒たちが登場し、それぞれが抱える問題に焦点を当てる。
    不良少年の柳田岳人(小林虎之介)は、読み書き障害(ディスレクシア)を抱えており、教師の藤竹がその可能性に気づくことで、彼の学びへの意欲が芽生えるし、起立性調節障害を持つ名取佳純(伊東蒼)や、過去に高校に通えなかった長嶺省造(イッセー尾形)など、多様なキャラクターが登場する。
  • 見どころ2. 科学を通じた自己肯定感
    科学部での活動を通じて、生徒たちは自分自身の価値を見出していく。
    火星のクレーターを再現する実験は、彼らにとって大きな挑戦であり、成功体験となる。このプロセスは、視聴者に対しても、学ぶことの楽しさや達成感を伝えるものだ。
  • 見どころ3. 藤竹教師の過去
    藤竹は元研究者でありながら、定時制高校の教師として赴任してきた。彼の過去や、なぜ教育の道を選んだのかという背景が徐々に明かされる。彼の生徒への接し方や指導方法は、教育の在り方について考えさせらるものである。
  • 見どころ4. 実話に基づくリアリティ
    本作は、実際に大阪府の定時制高校の科学部が、火星探査機「はやぶさ2」の基礎実験に参加したという実話に着想を得ている。

宙わたる教室 あらすじ

東京・新宿にある定時制高校。そこにはさまざまな事情を抱えた生徒たちが通っていた。負のスパイラルから抜け出せない不良の柳田岳人(21歳)。授業についていくことを諦めかけた、フィリピン人の母と日本人の父を持つ越川アンジェラ(43歳)。起立性調節障害を抱え、保健室登校を続ける名取佳純(16歳)。青年時代、高校に通えず働くしかなかった長嶺省造(76歳)。年齢もバックグラウンドもバラバラな彼らのもとに、謎めいた理科教師の藤竹が赴任してくる。藤竹(窪田正孝)の導きにより、彼らは教室に「火星のクレーター」を再現する実験で学会発表を目指すが、自身が抱える障害、家庭内の問題、断ち切れない人間関係などさまざまな困難が立ちはだかり…。

この物語に引き込まれた方は、
Amazon Prime Videoで本編をぜひご覧ください!

宙わたる教室を観るには?

宙わたる教室 キャスト

■主人公
藤竹叶〈34〉 – 窪田正孝
■東新宿高校
○定時制生徒
柳田岳人〈21〉 – 小林虎之介
名取佳純〈16〉 – 伊東蒼
越川アンジェラ〈43〉 – ガウ
長嶺省造〈76〉 – イッセー尾形
庄司麻衣 – 紺野彩夏
池本マリ – 山﨑七海
松谷真耶 – 菊地姫奈
生徒 – 倉持菫おぎのさな水野哲志肥田日向圓岡晃汰
○全日制生徒
丹羽要 – 南出凌嘉
○教師
木内泉水 – 田中哲司
佐久間理央 – 木村文乃
■その他
相澤努 – 中村蒼
三浦孔太 – 仲野温
朴大成 – 阿佐辰美
金井悠 – 佐久本宝
越川レイナ – 黒崎レイナ
名取円佳 – 伊礼姫奈
長嶺江美子 – 朝加真由美
石神怜生 – 高島礼子
伊之瀬嘉之 – 長谷川初範

宙わたる教室 スタッフ

原作 – 伊与原新『宙わたる教室』
脚本 – 澤井香織
演出 – 吉川久岳(ランプ)、一色隆司(NHKエンタープライズ)、山下和徳
音楽 – jizue
主題歌 – Little Glee Monster「Break out of your bubble」(Sony Music Labels Inc.)
制作統括 – 橋立聖史(ランプ)、神林伸太郎(NHKエンタープライズ)、渡辺悟(NHK)

『宙わたる教室』は様々な事情を抱えた生徒たちが科学部を結成し、夢に向かっていくドラマです。この記事で少しでも興味を持たれた方は、ぜひ本編をチェックしてみてください。

Amazon Prime Videoなら、手軽に視聴できます。

宙わたる教室の原作

伊与原 新「宙わたる教室」を読むならこちらから!


東京・新宿にある都立高校の定時制。そこにはさまざまな事情を抱えた生徒たちが通っていた。
負のスパイラルから抜け出せない二十一歳の岳人。子ども時代に学校に通えなかったアンジェラ。起立性調節障害で不登校になり、定時制に進学した佳純。中学を出てすぐ東京で集団就職した七十代の長嶺。
「もう一度学校に通いたい」という思いのもとに集った生徒たちは、理科教師の藤竹を顧問として科学部を結成し、学会で発表することを目標に、「火星のクレーター」を再現する実験を始める――。
『月まで三キロ』『八月の銀の雪』著者がおくる、今年一番熱い青春科学小説!
タイトルとURLをコピーしました