Amazon Prime Videoで今すぐ視聴できます!
2003年公開のアメリカ映画。ジョン・ウー監督。原題は「Paycheck」で、フィリップ・K・ディックの短編小説「報酬」(原題:”Paycheck”)が原作。日本公開は2004年3月13日。
ペイチェック 消された記憶のあらすじ
マイケル・ジェニングスは高額報酬で引き受けた3年間のプロジェクト完了後、記憶を消去される。しかし銀行で受け取ったのは予想の報酬ではなく、19個のガラクタだけだった。FBIに追われる中、これらが記憶消去前の自分が用意した計画的な道具と気づく。オールコム社の未来予知装置が人類の破滅を招くことを知った彼は、レイチェル・ポーターと共に装置破壊を目指す。ガラクタは全て逃亡と装置破壊に必要なもので、腕時計のおかげで銃弾を回避、代わりに上司ジミーが死亡。爆発に紛れて2人は逃亡し、後に宝くじの当選券を見つけ出した。
ペイチェック 消された記憶の感想
前半、ヒチコックふうのサスペンスアクションを撮るという意図が感じられる(サヨナラサヨナラの男ならそれについて喋ってくれたはずだ)のだが、ジョン・ウー自身に実際そのつもりがあったとはとても思えない。これであればまだしも、ジョディ・フォスターが妊婦とは思えない激しいアクションを演じていた(つくづく体育会系の女優だ)「パニックルーム」のほうがヒチコックを思わせ、「ペイチェック」の主演男優はケーリー・グラントよりずっと頭が悪そうで、ストーリー展開が不自然に感じられるほどだ。
ディックが書いた「ペイチェック」の原作「報酬」は――それにしても、完全にストーリーが破綻をきたしている「シミュラクラ」をだれか映画化しないものだろうか、「アイ・ロボット」よりも断然面白くなると思うのだが――スピルバーグの「マイノリティ・リポート」のそれほど陰欝なものではなかった。ポール・バーホーベンの「トータル・リコール」の原作「記憶売ります」と同様、主人公には行動の主たる根拠がなく、抜け殻じみたロボットのような存在だ。実際、この映画の主役には、コミック雑誌から抜け出たようなシュワルツェネッガーのほうがふさわしかったはずだ(そのほうがたやすく主人公を賢く見せることもできたろう)。ユマ・サーマンも悪くないのだが、長身をもてあましているような印象を受けた。
Amazon Prime Videoで本編をぜひご覧ください!
ペイチェック 消された記憶のキャスト
ジミー・レスリック(社長) – アーロン・エッカート
レイチェル・ポーター(パーティで出会った女性) – ユマ・サーマン
ショーティー(親友) – ポール・ジアマッティ
ジョン・ウルフ(レスリックの秘書) – コルム・フィオール
ドッジ(エージェント) – ジョー・モートン
クライン(エージェント) – マイケル・C・ホール
リタ・ダン(女弁護士) – キャスリン・モリス
ペイチェック 消された記憶のスタッフ
脚本 – ディーン・ジョーガリス
原作 – フィリップ・K・ディック「報酬」
製作 – ジョン・デイヴィス、テレンス・チャン、マイケル・ハケット、ジョン・ウー
製作総指揮 – ストラットン・レオポルド、デヴィッド・ソロモン
音楽 – ジョン・パウエル
撮影 – ジェフリー・L・キンボール
編集 – ケビン・スティット、クリストファー・ラウズ
製作会社 – ドリームワークス
配給 – アメリカ パラマウント映画、日 UIP
公開 – アメリカ 2003年12月25日、日本 2004年3月13日
上映時間 – 118分
ペイチェック 消された記憶を観るには?
ペイチェック 消された記憶を観た人の感想
-
結局は、「自分」というものをどう捉えるかの問題になるかと思うんですけどね。
どうでしょう。あなたならどう考えますか?
「ペイチェック 消された記憶」 記憶と引き換えに3年後に大金。あなたは受け取る? ネタバレあり(MOJIの映画レビュー) -
これはエンターテイメントなのだから、ベン・アフレックがコンピュータのエンジニアには見えないとか、ユマ・サーマンが生物学者という設定に無理があるとか、そういう野暮なことは言いっこなしだ。
主役がベンのエンタメ / 「ペイチェック 消された記憶」(すだちくん) -
マイケルさんよ、アンタ大金当てて喜んでいるバヤイではないのですぜ!アンタはその目でいつどこでどういう戦争が起きるか知っているのだから、安全なところへ逃げた方がいいよ・・なーんて私が心配してどうする!
ダークリーママのとことんシネマ日記
この記事で少しでも興味を持たれた方は、ぜひ本編をチェックしてみてください。
Amazon Prime Videoなら、手軽に視聴できます。

ペイチェック 消された記憶の原作
ジェニングズは数年間、ある会社のために働いていた。その間の記憶は失われてしまうものの、巨額の報酬を受け取るはずだった。だが、報酬として受け取ったのは、ガラクタ同然の物ばかり。記憶を失う前に、それらのガラクタを大金のかわりに受け取るという契約書にサインしていたのだ。いったい自分は何を考えていたのか…ジェニングズは失われた記憶を求める冒険をはじめた!映画化された表題作など、傑作12篇を収録。