ドラマ

やすらぎの刻〜道

3.5
清野菜名(やすらぎの刻〜道) ドラマ
清野菜名(やすらぎの刻〜道)
いしだあゆみ(やすらぎの刻〜道) 松原智恵子(やすらぎの刻〜道)
テレビ朝日系「帯ドラマ劇場」枠(第2期)にて2019年4月8日~2020年3月27日まで月曜-金曜12時30分-12時50分(JST)に放送。通称は「やすらぎの刻」、略称は「やすらぎ」。テレビ朝日開局60周年記念作品。倉本聰の脚本。

やすらぎの刻〜道

あのヤバいドラマがまた始まった。

のっけから石坂浩二が「このところいつも同じ夢を見る…」と語り始めるのが、まるで死期が近い人の台詞のように聞こえる。前作の野際陽子のように終了まで誰も死なないことを祈る。

今回はトリトメのない話ではなく、清野菜名をマドンナとする劇中劇『道』がメインになりそうな感じだが、やすらぎパートには、いしだあゆみ (前夫萩原健一が死んだばかり)や、松原智恵子が顔ぶれに加わるらしい。
当分、昼休みに退屈しなさそうだ。

…って、これ4クール放映だそうだ。やっぱり、誰も死なないことを祈らずにはいられない。
(いしだあゆみも松原智恵子も、2024年4月現在、存命である)
※いしだは、2025年3月11日に亡くなった。松原智恵子は2025年7月現在、存命(80歳)

やすらぎの刻〜道 キャスト

『やすらぎ』

「やすらぎの郷 La Strada」の入居者と関係者

 菊村栄 / 菊村栄太郎 – 石坂浩二

 白川冴子 / 小倉信子 – 浅丘ルリ子

 水谷マヤ/ 水沢マサコ – 加賀まりこ

 高井秀次 – 藤竜也

 真野六郎 – ミッキー・カーチス

 白鳥洋介 – 上條恒彦

 原田剛 – 伊吹吾郎

 那須十三郎 – 倉田保昭

 チン平 – 大門伍朗

 庄太郎 – 鶴田忍

 ポチ – 南雲祐介

 三角寛次 – 山谷初男

 堺田俵介 – 毒蝮三太夫

 岩倉正臣 – 山本圭

 菊村律子 – 風吹ジュン

「やすらぎの郷 La Strada」の職員

 名倉修平 – 名高達男

 有坂エリ – 板谷由夏

 ホッピー – 草刈麻有

 風間ぬい子 – 広山詞葉

 三枝奈々 – 東松史子

 宮下一馬 – 平野勇樹

 中里正 – 加藤久雅

 橋本忠吉 – 納谷真大

 野村伊三郎 – 芳野史明

 進藤秀夫 – 山下澄人

 冲正之 – 熊澤洋幸

 千倉和夫 – 森谷勇太

 菅野平助 – 西岡ゆん

 村松豊 – 福崎峻介

 荒木実 – 関健介

 正岡治 – 池田絢亮

 田辺三郎 – 湯川尚樹

 貫井秀平 – 小野了

 辻井誠 – 永田耕一

 田所基 – 稲健二

 井口恭子 – 黒川なつみ

新入居の方々

 水沼六郎 – 橋爪功

 中川玉子 – いしだあゆみ

 桂木怜子/ 沢村花子 – 大空眞弓

 香川さくら – 丘みつ子

 蒟蒻亭乙葉 – 笹野高史

 九重めぐみ – 松原智恵子

 岸井さとみ – 水野久美

その他

 九条摂子 – 八千草薫

 井深凉子 – 野際陽子

 三井路子 – 五月みどり

 及川しのぶ – 有馬稲子

 松岡伸子 – 常盤貴子

『道』

主人公・並びに物語の中心人物

 浅井しの – 思春期、青年期:清野菜名→晩年:風吹ジュン

 根来アヤ – 岸本加世子

 根来公一 – 佐藤祐基

 根来公次 – 宮田俊哉

 根来三平 – 風間晋之介

 根来信子 – 幼少期:栗本有規→井上希美

 根来剛 – 原田野路→大熊大貴

 根来ギン – 大澤洋子

 ニキビ / 甲田正之 – 青年期:関口アナム→晩年:山本圭

 青っ洟 / 村山大助 – 若林元太

昭和編の主なキャスト

 荒木勇 – 須森隆文→晩年:柳生博

 荒木りん – 豊嶋花

 吉村 – 千原せいじ

 犬山の旦那 – デビット伊東

 花田 – ワタナベケイスケ

 望月 – 羽吹諒

 甲田友介 – 伊藤正之

 甲田茂 – 古川がん

 ゆき – 冨士眞奈美

 米倉トメ – 東山明美

 室井淑郎 – 真山勇樹

 室井小夜子 – 小林涼子

 郡司 – 吉本菜穂子

 小沼良吉 – 大貫勇輔

 ヨシコ – 真凛

 佐野ゆず – 児島みゆき

 名倉誠 – 芳野正朝→晩年:平泉成

 石松 – 浜田学

 リ・キマチ / 生松和平 – 久保隆徳

 大本営発表の声 – 岐部公好

 アナウンサー – 小高三良

 下士官・士官 – 石田尚巳

 西条五介 – 小久保寿人

 中村修 – 塩見大貴

 貫井司郎 – 谷遼

 肥田 – 春海四方

 有馬 – 坂本真

 鮫島紀子 – 佐久間麻由

 鮫島家の老女 – 仲野元子

 特高の刑事 – 加山徹

 特高の刑事 – 小手山雅

 山おじ – 麿赤兒

 役所の女性 – 有馬稲子

 松岡千代 – 横山めぐみ

 松岡百合子 – 小川未祐

 松岡清 – 原田敬太

 才賀 – 木村龍

 士官 – 古舘寛治

 立田秋夫 – 狩野見恭兵

 立田春彦 – 三谷麟太郎

 立田夏夫 – 山田刃

 後妻 – 蒻崎今日子

 ジョー・ナカジマ – 夕輝壽太

 新田のじいさん – 竹本純平

 赤線の娼婦 – 安藤聖

 赤線の客 – 松澤仁晶

平成編の主なキャスト

 根来剛 – 田中哲司

 根来朋子 – ホーチャンミ

 根来竜 – 駿河太郎

 根来ユカ – 桜乃彩音

 根来健 – 青柳信孝

 根来マリ – 澤真希

 根来圭 – 山村憲之介

 根来文子 – 秋元才加

 根来翔 – 菅谷哲也

 堺しのぶ – 清野菜名

 根来晴子 – 手塚真生

 根来里子 – 菅野恵

 堺俊一 – 聡太郎

 根来克夫 – 戸塚祥太

 根来文彦 – 吉田翔

 根来圭司 – 渡邉甚平

 根来結 – 小川紗良

 根来剛太 – 岡本智礼

 根来湧郎 – 斎藤嘉樹

 根来みどり – 四ツ倉フミカ

 根来あい – 酒井波湖

 早苗 – 中島ひろ子

 野中平吉 – 関貴昭

 木宮詩子 – 渡辺早織

 木宮巌 – 梨本謙次郎

 木宮逸子 – 赤間麻里子

 荒巻みどり – 高橋由美子

 荒巻三次 – 真木蔵人

 荒木イチ – 信太昌之

 若松伴子 – 澤井孝子

 若松良彦 – 濱津隆之

スタッフ

脚本 – 倉本聰

演出 – 藤田明二阿部雄一池添博唐木希浩 ほか

主題歌 – 中島みゆき「慕情」「進化樹」「離郷の歌」「終り初物」「観音橋」

音楽 – 島健

ロケ協力 – 山梨県、富士の国やまなしフィルムコミッション、甲府市、山梨市、笛吹市、南房総ロケーションサービス、八王子フィルムコミッション、大子町フィルムコミッション、京都メディア支援センター ほか

時代考証 – 天野隆子

技術協力 – バスク、ビデオスタッフ

美術協力 – KHKアート

照明協力 – ザ・ホライズン

スタジオ – TMC-1

チーフプロデューサー – 五十嵐文郎

プロデューサー – 中込卓也服部宣之山形亮介

タイトルとURLをコピーしました