ドラマ2010年代のドラマ2017年のドラマ

ラブラブエイリアン

3.0
新木優子(ラブラブエイリアン) ドラマ
新木優子(ラブラブエイリアン)
ラブラブエイリアンは、フジテレビオンデマンド(FOD) にて2016年7月12日に先行配信、地上波フジテレビ系にて2016年7月14日~同年9月29日まで毎週木曜2時5分~2時35分(水曜深夜、JST)に放送。第2シリーズ(全8回)はFODにて2017年10月31日に先行配信後、地上波フジテレビブレイクマンデー24後半枠にて2018年1月23日~同年3月13日の火曜0時55分[5]~1時25分(月曜深夜、JST)に放送。

ラブラブエイリアンの感想

新木優子が出ていた「100万円の女たち」は途中で見るのをやめてしまったのだが、今回も初回でドロップアウト。ちょっともったいない気もする。

ラブラブエイリアンのあらすじ

園美、由日子らが住む女性専用アパートにある日、宇宙人が故障した宇宙船とともに舞い込んでくる。宇宙船の修理が終わるまで園美の部屋に居候することになった宇宙人たちだったが、彼らはあっという間に地球を滅ぼしてしまえるほどの科学力を持っていた。そんな宇宙人たちに対して園美たちは「ナサ(NASA)には言わないこと」を口実に、時にはその科学力を利用しながら普段通りの日常を過ごす。園美たち「イマドキ女子」の本音をさらけ出したガールズトークと、それを観察する宇宙人といった形で話が展開されていく。

ラブラブエイリアンを観るには?

ラブラブエイリアン キャスト

石橋園美 – 新木優子 宇田川由日子 – 森絵梨佳 (S1のみ) 篠原サツキ – 太田莉菜 笠原チズル – 久松郁実 宇宙人(声) – 三木康一郎 石川和志 – 菅谷哲也 (S1-1・14・24話、S2-9・16話) 吉江健一郎 – 堀井新太 (S1-5・6・12・16・17・27話) 棚橋拓海 – 竹財輝之助 (S1-5・6・10・11・16・17・25話、S2-15話) 北村スミレ – 八木アリサ (S2-5・6・8・13・16・17話) 井沢かや乃 – 佐久間由衣 (S1-23・27話) 松永ミコト – 野崎萌香 (S2) 野上顕 – 桜田通 (S1-5・6・9・16・17話、S2-7・14話) 高山正人 – 弓削智久 (S1-5・6・12・16・17話、S2-6・8話) ミハル – 平山あや (S1-8・20話) 三沢 – 栁俊太郎 (S2-3・6・8話)

ラブラブエイリアン スタッフ

原作 – 岡村星『ラブラブエイリアン』(日本文芸社) 企画 – 大辻健一郎(フジテレビ)、大嶌諭(東北新社)(S1) 監督 – 三木康一郎 脚本 – 三木康一郎松井香奈 (S2) 脚本協力 – 大浜直樹、高坂風里(S1) キャスティング協力 – 木暮こずえ 美術 – 吉良久仁子 造型 – 江川悦子、神田文裕 美術協力 – フジアール 撮影技術 – 板倉陽子 照明 – 緑川雅範 録音 – 和久井良治 音楽 – 出羽良彰 音楽プロデューサー – 千田耕平 オープニングテーマ – ラブラブシスターズ「あなたはエイリアン?」 エンディングテーマ S1:Charisma.com「意地 easy」(ワーナーミュージック・ジャパン) S2:EBiSSH「キミでいっぱい」 技術協力 – オムニバス・ジャパン、ブル プロデュース S1:岡本真由子(フジテレビ)、宮阪直樹(東北新社)、樋口佳克(東北新社) S2:清水一幸(フジテレビ)、齋藤寛朗(カズモ) 制作協力 – 東北新社(S1)、カズモ(S2) 制作著作 – フジテレビ

ラブラブエイリアンの原作


女性専用アパートに突然やってきた、手のひらサイズの宇宙人。
脅威の科学力を持つ彼ら(?)に地球あやうし!!……という内容ではなく、ひたすら女子達が宇宙人を交えてお話しするだけの漫画です。
「誘爆発作」で大好評を博した期待の新鋭・岡村星のコメディサイドが炸裂した、読み応え抜群、セリフ膨大な充実ショート!
タイトルとURLをコピーしました