ドラマ2010年代のドラマ2014年のドラマ

おそろし~三島屋変調百物語 ~

3.5
波瑠(おそろし~三島屋変調百物語~) ドラマ
波瑠(おそろし~三島屋変調百物語~)
おそろし~三島屋変調百物語~は、『NHK BSプレミアム「ザ・プレミアム」にて2014年8月30日~9月27日に放送された。主演は波瑠。全5回。

おそろし~三島屋変調百物語~の感想

2014年夏放送のドラマを一挙再放送。
宮部みゆきの時代物は苦手なので当時は見なかった。
今回もながら見である。

波瑠はこれがドラマ初主演なのだが、演技力は驚くほど今と変わらず、その横顔から物語を始めるといった波瑠の撮り方も、すでに完成しているように見える。
やはり波瑠の稀有さは、その素材としてのありようなのだ。

あとで気づいたが、これ、金子修介脚本・演出だったんだな。もう一度見返したい。

おそろし~三島屋変調百物語~のあらすじ

川崎宿の旅籠の娘・おちかは、過去を忘れるため江戸の袋物屋「三島屋」で行儀見習いとして働く。叔父・伊兵衛は彼女を花嫁修業させようとするが、おちかは女中として忙しく過ごす。ある日、伊兵衛が不在の際、客の対応を任されたおちかは、客が曼珠沙華に恐れおののき、過去の怪談を語り始めるのを聞く。伊兵衛はおちかに江戸中の不思議な話を集めるよう命じ、おちかは聞き役として「変わり百物語」を始める。おちかは自らも語り手となり、悲しい過去を語る。この百物語は三島屋の看板となり、おちかが嫁いだ後は富次郎が聞き手を引き継ぐ。

おそろし三島屋変調百物語を観るには?

おそろし~三島屋変調百物語~ キャスト

おちか – 波瑠(幼少期:平澤宏々路)
三島屋伊兵衛 – 佐野史郎
お民 – かとうかず子
おしま(三島屋女中頭) – 宮崎美子
松太郎 – 満島真之介(幼少期:久住健斗)
八十助(三島屋番頭) – 阿南健治
お世津(三島屋女中) – 小林きな子
お春(三島屋女中) – 花井瑠美
新太(三島屋丁稚) – 鏑木海智
謎の男 – 村上淳
灯庵 / 語り – 麿赤兒

おそろし~三島屋変調百物語~ スタッフ

原作 – 宮部みゆき
脚本 – 金子修介江良至
演出 – 金子修介榎戸崇泰
音楽 – 中村由利子
撮影 – 木村祐一郎
照明 – 大久保武志
美術 – 深井保夫
所作指導 – 若柳彦三衛門
撮影協力 – 茨城県常総市・下妻市
制作統括 – 真鍋斎(NHKエンタープライズ)、三鬼一希(NHK)

おそろし~三島屋変調百物語~の原作(宮部みゆき)


江戸中の不思議話が、娘の心を溶かしてゆく。「三島屋」シリーズ第1弾!

17歳のおちかは、実家で起きたある事件をきっかけに心を閉ざした。今は江戸で袋物屋・三島屋を営む叔父夫婦の元で暮らしている。三島屋を訪れる人々の不思議話がおちかの心を溶かし始める。百物語、開幕!

タイトルとURLをコピーしました