にがくてあまいは、2016年9月10日公開の映画。主演は川口春奈、林遣都、監督は草野翔吾。
にがくてあまいの感想
地上波の録画を見たが、話がズタズタで意味がわからない。
調べてみると、もともとそういう映画らしい。連ドラの1クール分を2話飛ばしぐらいで繋いだ感じ。
川口春奈は美味しそうに食べるが、それだけのコンテンツ。
広告代理店営業のお仕事ドラマでもなく、桜田ひよりの話も表面的に終わり、林遣都の死んだ兄のエピソードも省略。
一般公開される映画がどうしてこうなるのか……川口春奈のキャラも意味不明(バイクシーンが唐突すぎる)。
昨年の「silent」が成功したのは、キャラ付けを封じたからかもしれない。
淵上泰史は良かった。真剣佑は、クレジットを見るまでわからなかった(!)
にがくてあまいの人物相関図
にがくてあまい 見どころ
- 全く異なる二人のギャップが織りなすコメディ
だらしない肉食系女子と、几帳面なベジタリアンゲイ男子という、真逆のキャラクター設定。食生活、ライフスタイル、恋愛観など、あらゆる面でのギャップがコミカルに描かれ、その掛け合いが笑いを誘う。 - 美味しそうな手料理の数々
ベジタリアンである渚が作る、色とりどりの野菜を使った料理が魅力的。食へのこだわりが強くないマキが、渚の料理を通じて食の楽しさや大切さに目覚めていく過程も丁寧に描かれる。料理が好きな方、ヘルシーな食事に興味がある方にはおすすめのドラマ。 - 川口春奈と林遣都の好演
だらしなさの中にもキュートさがあるマキを川口春奈が体当たりで演じる。林遣都は、クールでありながらも人間的な弱さを持つ渚を繊細に表現し、そのギャップがまた魅力的。二人の間の化学反応が温かみとリアリティを与える。 - 多様な生き方や価値観の肯定
恋愛の形や食の嗜好、ライフスタイルなど、様々な「普通」ではないことに対して、肯定的なメッセージを送る。ゲイである渚のセクシュアリティが、ごく自然な形で物語に溶け込んでおり、多様性を受け入れる現代的な価値観が反映されている。 - 「食」を通して描かれる人間関係
単なるラブコメディに終わらず、「食」という普遍的なテーマを通して、人間関係の深まりや、心の変化が描かれる。食の重要性や、誰かと共に食卓を囲むことの温かさを再認識させてくれる。
にがくてあまい あらすじ
江田マキ(川口春奈)は、仕事はできるものの恋愛にはまったく縁がなく、食生活も乱れがちなアラサーOL。肉食系で仕事人間、部屋は散らかり放題、毎日ジャンクフードばかり。ある日、合コンで最悪な出会いを果たしたのが、ベジタリアンでゲイ、そして超が付くほどのきれい好きという真逆のタイプであるイケメン男子、片山渚(林遣都)。最初は反発しあう二人だが、ひょんなことからマキは渚の家に転がり込むことに。
共同生活が始まり、食生活もライフスタイルも全く違う二人は衝突ばかり。しかし、渚の手料理のおいしさに感動し、少しずつ食に対する意識が変わっていくマキ。そして渚もまた、マキの奔放さに触れる中で、心を解き放っていくように。
異なる価値観を持つ二人が、食を通して互いを理解し、深まっていく奇妙な同居生活の中で、それぞれの悩みや過去と向き合い、本当の自分を見つけていく。
にがくてあまいを観るには?
にがくてあまいのキャスト
江田マキ – 川口春奈
片山渚 – 林遣都
立花アラタ – 淵上泰史
青井ミナミ – 桜田ひより
馬場園あつし – 真剣佑
ヤッさん – SU
江田豊 – 中野英雄
江田操 – 石野真子
青井ミナミのマネージャー – じろう(シソンヌ)
江田マキの同僚 – 富山えり子、松本穂香、秋月三佳、上杉柊平、コング桑田、岩谷健司、北上史欧 ほか
片山渚 – 林遣都
立花アラタ – 淵上泰史
青井ミナミ – 桜田ひより
馬場園あつし – 真剣佑
ヤッさん – SU
江田豊 – 中野英雄
江田操 – 石野真子
青井ミナミのマネージャー – じろう(シソンヌ)
江田マキの同僚 – 富山えり子、松本穂香、秋月三佳、上杉柊平、コング桑田、岩谷健司、北上史欧 ほか
にがくてあまいのスタッフ
原作:小林ユミヲ『にがくてあまい』(マッグガーデン)
監督:草野翔吾
脚本:大歳倫弘(ヨーロッパ企画)
脚本監修:上田誠(ヨーロッパ企画)
音楽:渡邊崇、栗脇紀奈、堀本陸
主題歌:OKAMOTO’S「Burning Love」
撮影:小松高志
照明:蒔苗友一郎
美術:山下修侍
録音:小林武史
編集:相良直一郎
衣裳:宮本まさ江
ヘアメイク:田﨑ちひろ
スクリプター:稲葉明子
キャスティング・演技事務:原谷亜希子
フードコーディネーター:赤堀博美
劇中アニメ:小林洋介
劇中絵本:ぺそ太郎
カースタント:アクティブ21
助監督:杉岡知哉
制作担当:今井尚道
ラインプロデューサー:本島章雄
原作協力:天野顕仁
企画協力:立石茂
企画・プロデュース:森山敦、渋谷昌彦、宇田川寧
プロデューサー:山下義久、柴原祐一
製作プロダクション:ダブ
配給:エレファントハウス
宣伝:フリーストーン
製作:「にがくてあまい」製作委員会(キングレコード、イオンエンターテイメント、ダブ)
監督:草野翔吾
脚本:大歳倫弘(ヨーロッパ企画)
脚本監修:上田誠(ヨーロッパ企画)
音楽:渡邊崇、栗脇紀奈、堀本陸
主題歌:OKAMOTO’S「Burning Love」
撮影:小松高志
照明:蒔苗友一郎
美術:山下修侍
録音:小林武史
編集:相良直一郎
衣裳:宮本まさ江
ヘアメイク:田﨑ちひろ
スクリプター:稲葉明子
キャスティング・演技事務:原谷亜希子
フードコーディネーター:赤堀博美
劇中アニメ:小林洋介
劇中絵本:ぺそ太郎
カースタント:アクティブ21
助監督:杉岡知哉
制作担当:今井尚道
ラインプロデューサー:本島章雄
原作協力:天野顕仁
企画協力:立石茂
企画・プロデュース:森山敦、渋谷昌彦、宇田川寧
プロデューサー:山下義久、柴原祐一
製作プロダクション:ダブ
配給:エレファントハウス
宣伝:フリーストーン
製作:「にがくてあまい」製作委員会(キングレコード、イオンエンターテイメント、ダブ)
にがくてあまいの原作
仕事に燃える独身女・マキ。男色家の美術教師・渚。ひょんな事から出会った2人がなぜか一緒に暮らすことに…!? 男に恵まれない女と女に興味のない男。相容れない生き方をする男女の奇想天外な同居生活を描く、食ライフラブコメディ!!