2022年のドラマ

親愛なる僕へ殺意をこめて

「親愛なる僕へ殺意をこめて」の感想と評価・独自の考察を交え、キャストや配信情報を徹底レビュー。
ドラマ

孫のナマエ〜鷗外パッパの命名騒動7日間

天皇の名前について調べるうちに(帝諡考)、大正という元号の命名に手抜かりがあったことに気づき、昭和を命名するための礎を築いた「命名の人」として鷗外を描いている。
ドラマ

あなたのブツが、ここに

NHK大阪だから当然なのだが、関西弁(兵庫弁?)が演出のひとつになっていて、毎日楽しみに見た。仁村紗和の今後の出演が期待されるところだ。
ドラマ

ももさんと7人のパパゲーノ

いつもヒタムキな伊藤の表情が危うさを感じさせる幕切れは、はたしてこれで大丈夫なのだろうかと思う(明らかに大丈夫ではない)。
2012年のドラマ

積木くずし 最終章

積木くずし全シリーズを整理しました
ドラマ

君が教えてくれたこと

本作は、「おかえりモネ」の清原伽耶に先立ち、高機能うつ病の少女が気象予報会社で働くことになるドラマである。
ドラマ

初恋の悪魔

ながら見をして置いて行かれた人が続出した模様。拡大スペシャルでもないのに54分にこれだけのキャストを押し込めた脚本の手際に、人はもっと驚くべきなのではないか。
ドラマ

純愛ディソナンス

本作は2部構成が予告されていて、言うなれば前半が淫行編、後半が不倫編といったところかw 純愛のタイトルとはかけ離れているが…
2007年のドラマ

隠蔽捜査

シゴトと家庭が同じ重みをもつのが本作独特の面白さで、毎度それに引き裂かれる杉本哲太は、シゴトでは古田新太、家庭では鈴木という強力な相棒によって難局を乗りきる、というのが基本的な構図。
ドラマ

ボイス 110緊急指令室

「ボイス 110緊急指令室」の感想と評価・独自の考察を交え、キャストや配信情報を徹底レビュー。
ドラマ

ちょこっと京都に住んでみた。

「ちょこっと京都に住んでみた。」の感想と評価・独自の考察を交え、キャストや配信情報を徹底レビュー。
ドラマ

ロマンス暴風域

「ロマンス暴風域」の感想と評価・独自の考察を交え、キャストや配信情報を徹底レビュー。
ドラマ

あなたはだんだん欲しくなる

テレビショッピング業界というニッチな題材もあり、そこそこ面白い。しかし、一晩で数百万を荒稼ぎするかの業界を描くにはちょっとおとなしすぎるかも。
ドラマ

マニフェスト

主人公たちの乗った飛行機がNYに着いたらなぜか5年半が経過していた、というストーリーだが、その間に婚約者が親友と結婚し、妻が別な男と付き合い始め、さらにNSAや謎の能力、それを軍事利用しようとする組織などが入り乱れて話が進まなくなる。
1954年の映画

悪い種子

ブロードウェイのヒット作の映画化で、ケリーもマコーマックも劇場版からのキャストなので非の打ちどころのない演技(ややオーヴァー)。ワンシーンワンショットが基本だが、複数キャメラでの切り返しもあり飽きさせない。
ドラマ

空白を満たしなさい

鈴木杏が良い。じつは「anone」にも出ていたのだが、見直したのは昨年の「今ここにある危機とぼくの好感度について」から。
映画

ミスター・ガラス

ブルース・ウィリスが失語症で引退する前に完結できたのは良かった。しかしかなり衰えていることは画面からも伝わってきた。
映画

私は告白する

モンゴメリー・クリフトはサンダーバードの人形のような長身二枚目で、ジョジョの奇妙な冒険の一挿話みたいだ。
映画

小さいおうち

些細な違いはあっても原作と大体同じ、なんてことはなくて、山田洋次はカットの積み重ねによって物語をサスペンスとして大胆に作り替えている。やはり映画とはそういうものなのだろう。
映画

地球の静止する日

愛らしいパトリシア・ニールは、初対面のマイケル・レニー(クラトー役)を、生涯に出会った3人のノッポのひとりだと自伝に書いている(今調べると192センチある)。