ハロー張りネズミは、2017年7月14日~9月15日にTBSテレビ系の「金曜ドラマ」枠で放送。主演は瑛太。
ハロー張りネズミの感想
ファーストインプレッション
深キョンが探偵をするのは「専業主婦探偵〜私はシャドウ」(2011)以来だと思うが、歳のとらなさには驚く。
原作漫画の懐かしい昭和的な感じがよく出ていて好感をもつが、場所が東上線下赤塚だというのは、このように昭和リバイバルが来ると予期しながら描いていたということだろう。弘兼憲史にはそういうところがある。
最終回まで観て
信じがたく昭和的にアナクロな話ばかりのドラマで、その荒唐無稽さはルパン三世ふうですらあったのだが、これが意外にもなんとも楽しく、最終回まで楽しめた。大根仁おそるべしである。
ハロー張りネズミのあらすじ
東京都の板橋区、下赤塚にひっそりと佇む「あかつか探偵事務所」。お気楽所員の五郎(瑛太)とグレ(森田剛)は、事務所の下にあるスナック「輝(キララ)」にて、今日ものん気にバイトの萌美にちょっかいを出す日々。そんな時、天井からドンドンと音が響く。さらに三回ドンドンドンと響き、それが所長の風かほる(山口智子)からの依頼の合図だと気付いた五郎とグレは、急ぎ事務所へ戻った。昼間から酎ハイをあおるかほるに悪態をつかれながら迎えられ、二人は事務所に尋ねてきた依頼主と対面。その男の依頼は、なんと、一ヶ月前に亡くした娘を探してほしいというものだった。その話を聞いた五郎とグレは……。
ハロー張りネズミを観るには?
ハロー張りネズミ キャスト
主要人物
七瀬五郎 – 瑛太
四俵蘭子 – 深田恭子(幼少期:保榮茂愛)
木暮久作 – 森田剛
風かおる – 山口智子
その他
スナック「輝(キララ)」マスター – 中岡創一(ロッチ)
萌美(スナック「輝(キララ)」店員) – 片山萌美
片桐(「帝国リサーチ」所長) – 矢島健一
河合節子(霊媒師) – 蒼井優
南(「サンライズ出版」社長) – リリー・フランキー
七瀬五郎 – 瑛太
四俵蘭子 – 深田恭子(幼少期:保榮茂愛)
木暮久作 – 森田剛
風かおる – 山口智子
その他
スナック「輝(キララ)」マスター – 中岡創一(ロッチ)
萌美(スナック「輝(キララ)」店員) – 片山萌美
片桐(「帝国リサーチ」所長) – 矢島健一
河合節子(霊媒師) – 蒼井優
南(「サンライズ出版」社長) – リリー・フランキー
ハロー張りネズミ スタッフ
脚本・演出:大根仁
脚本 : 二宮孝平、関えり香、黒住光、オークラ
音楽:SOIL&”PIMP”SESSIONS
主題歌:SOIL&″PIMP″SESSIONS feat.Yojiro Noda「ユメマカセ」(ビクターエンターテインメント)
プロデュース:韓哲、市山竜次(オフィスクレッシェンド)
製作:オフィスクレッシェンド、TBS
脚本 : 二宮孝平、関えり香、黒住光、オークラ
音楽:SOIL&”PIMP”SESSIONS
主題歌:SOIL&″PIMP″SESSIONS feat.Yojiro Noda「ユメマカセ」(ビクターエンターテインメント)
プロデュース:韓哲、市山竜次(オフィスクレッシェンド)
製作:オフィスクレッシェンド、TBS
ハロー張りネズミの原作(弘兼憲史)
大都会の北のはずれ、下赤塚に「あかつか探偵事務所」はある。その裏側の路地にある喫茶店でヒマそうにコーヒーをすする男、彼こそが泣く子もだまる名探偵(?)、ハリネズミこと七瀬五郎。カンは鋭いが情に脆く、映画にでてくるいわゆる名探偵とはひと味違う。都会の片隅に埋もれる心の闇を調査する男、ハリネズミの“探偵物語”。 浮気、蒸発、殺人…… 荒廃した社会の中に一条の光を求め、ハリネズミは走る!