ドラマ2010年代のドラマ2017年のドラマ

ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん

2.5
ドラマ
ファイナルファンタジーXIV 光のお父さんは、2017年4月~5月に放送。「ファイナルファンタジーシリーズ」を題材にした初の実写ドラマ化。

ファイナルファンタジーXIV 光のお父さんの感想

「一撃確殺SS日記」というブログ内の「光のお父さん」という日記(60歳超のゲームが好きな父親に「FF XIV」で親孝行する話らしいのだが、2話目は見なかった。

当時の感想
 ↓
これはwwwどんな人がこのドラマを楽しむのか想像がつかない。実話ブログの映像化だというが、キモチのわるいことである。長男はモンハン内で知り合った人に統合失調症であることを告白されたという。そんな話の方がよほど面白いと思うのだが…

こういうものを経て、のちに「VRおじさんの恋」という佳作も生まれているのだが、いまだにどう捉えれば良いのかピンとこない。

ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん あらすじ

広告代理店に勤めるアキオは、仕事人間だった父・暁とはほとんど会話らしい会話もなく、ずっとすれ違ったままだった。そんな父が突然会社を辞めて、一日中家で暇を持て余し始めた。何も語ろうとしない父に母も妹も困惑するばかり。そこでアキオは、父をオンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」に誘い、本音を聞き出そうと考える。

ファイナルファンタジーXIV 光のお父さんを観るには?

こちらもどうぞ

劇場版はこちら

ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん キャスト

主人公の家族

 稲葉 光生 / マイディー – 千葉雄大 / 少年時代 – 石塚獅桜 / 声 – 南條愛乃

 稲葉 博太郎 / インディ – 大杉漣

 稲葉 貴美子 – 石野真子

主要人物

 正田 陽子 – 馬場ふみか

 袴田 貴弘 – 袴田吉彦

 大野 肇 – 長谷川初範

会社関係者

 栗山 – 島津健太郎

 大谷 – 今井孝祐

 西川 – 小岩崎小恵

 近藤 – 味岡ちえり

 深津 – 諒太郎

 藤本 – 本田なお

 飯山 – 信太昌之

 宮西 – 大塚ヒロタ

プレイヤー仲間

 マイディー – 南條愛乃

 インディ – 大杉漣

 あるちゃん – 寿美菜子

 きりんちゃん – 悠木碧

 ゆっきー – 湯浅かえで

 せろ – 村田太志

ファイナルファンタジーXIV 光のお父さん スタッフ

原作 – マイディー

ナレーション – 大島由莉子

監督(エオルゼアユニット) – 山本清史

監督 – 野口照夫

脚本 – 吹原幸太

音楽 – 森英治

音楽プロデューサー – 祖堅正慶 / 馬場俊行

主題歌・オープニングテーマ – GLAY『the other end of the globe』

エンディングテーマ – SILENT SIREN 『AKANE』

挿入歌 – 『Jacarandaの花のように』

撮影 – 安田光

製作 – 久保忠佳

チーフプロデューサー – 丸山博雄 / 吉田直樹

企画・プロデュース – 渋谷恒一 / 平田樹彦

プロデューサー – 宮田昌広 / 尹楊会 / 松瀬真一郎 / 白杉浩嗣 / 本田昌広

キャラクターアクター – FCじょびネッツァ

ファイナルファンタジーXIV 光のお父さんの原作


そこには、少しぎこちない《光の戦士》がいた
ずっとすれ違ってきた父子が、オンラインゲームの世界を共に旅する
しかし父は、それが息子であることを知らないーー

子供の頃から、大人になった今まで、ずっとすれ違い続けてきた父との絆を取り戻したい。そう考えた息子が思いついたのは、オンラインゲーム「ファイナルファンタジーXIV」にゲーム好きの父を誘い、自分は正体を隠してフレンド登録、父と共に冒険し、いつの日か息子であることを名乗り出ようという、壮大な親孝行計画だった。「光の戦士」となった齢60を超えるお父さんの奮闘を綴った実話ブログはネットで大きな話題となり、誰もが固唾を呑んで「その日」を見守った。その結末は!? スクウェア・エニックスの全面協力を得て、父子と二人を支える仲間たちの旅と死闘を追ったゲーム画像を完全収録。笑いあり涙あり、累計アクセス数1000万を超えた連載ブログ最終回がYahoo!ニュースで取り上げられた感動実話、待望の書籍化!

タイトルとURLをコピーしました