その「おこだわり」、私にもくれよ!!の感想
「あまちゃん」が生んだ4人の女優で一等可愛いと思うのは、よく見ると顎が割れている松下茉優で、未公開シーン満載だというこのDVDも是非欲しくなるのだが、松岡は「あまちゃん」でもアイドルグループのリーダーを演じていたし、モー娘。の鞘師里保押しというのももしかしたら本当のことなのかもしれない。
本作は『その「おこだわり」、俺にもくれよ!』という清野とおるの原作漫画を中心に、漫画<バラエティ<ドキュメンタリー<ドラマという4重のメタ構造になっている。
同じ清野原作の「山田孝之の東京都北区赤羽」も、山田孝之を主人公とした同様の趣向でドラマ化されたから、本作で「花嫁斬り」なる架空の映画のメイクをしている伊藤沙莉の楽屋が映るのは、山田が演技を断念した(という設定の)架空の映画「己斬り」へのオマージュなのだろう。
バラエティ『その「おこだわり」、私にもくれよ!』の司会者として登場するのが、プライベートでも仲が良いと伝えられる(このあたりからモキュメンタリー的だが)松岡と伊藤。ところがこの番組は、撮影中にゲストが車に轢かれたり、伊藤とデキたりするなどありえないアクシデントを連発、しまいには“こだわりのない男”が登場して空中分解し、スーパーバイザーと名乗る黒幕の八嶋智人が仕組んだドキュメンタリーだと明かされる。
松岡は山田孝之と同じように俳優廃業を宣言してモー娘。への加入を果たし(その公演はリアルの芸能ニュースで報じられた)、ドラマは大団円を迎えるのだが、「東京都北区赤羽」の中コマで山田がBOSSのCMキャラとして現れて視聴者を煙に巻いたのと同様に、その頃には夏のNHKドラマ「水族館ガール」の番宣が始まっており、やはり視聴者は狐につままれたようになるのだった。
以上、ほとんど松岡茉優のことしか書いていないが、今をときめく伊藤沙莉がクローズアップされたドラマでもあった。
その「おこだわり」、私にもくれよ!!を観るには?
【メーカー特典あり】その「おこだわり」、私にもくれよ!! Blu-ray BOX(『モーニング娘。’16 featuring 松岡茉優』 ブロマイド & ベランド『真人間』ポストカード型紙芝居付き)
その「おこだわり」、私にもくれよ!!のキャスト
松岡茉優 – 松岡茉優(本人役)
伊藤沙莉 – 伊藤沙莉(本人役)
その「おこだわり」、私にもくれよ!!のスタッフ
監督 – 松江哲明
音楽 – ナカザタロウ
脚本 – 竹村武司
オープニングテーマ – SUPER BEAVER「人として」([NOiD]/murffin discs)
エンディングテーマ – ナカザタロウ「みんな、おこだわってるかい?」
作詞:匿名希望の42歳 / 作曲:ナカザタロウ
松岡茉優&伊藤沙莉「ランブル」(第5話)
作詞・作曲:松本素生
松岡茉優「サヨナラのかわりに」(第10話)
作詞・作曲:BANANA ICE
撮影・照明 – 中瀬慧
プロデューサー – 川村庄子、山本晃久
コンテンツプロデューサー – 大和健太郎、藤野慎也、武田由紀
アシスタントプロデューサー – 今井絵梨奈
制作 – テレビ東京、C&I entertainment
製作著作 – 「その「おこだわり」、私にもくれよ!!」製作委員会
その「おこだわり」、私にもくれよ!!の原作
『その「おこだわり」、俺にもくれよ!!』ーーそれは日常の退屈と喜びを描いたノンフィクション漫画の白眉である。著者の清野は、あたたかい眼差しで我々の生活を見つめ、日常に潜む「おこだわり」を抽出する。「僕は貧乏な人は格好がいいと思う」と清貧に生きる人々を賛歌したのは、劇作家の山田太一だったか。清野もまた、ツナ缶、ポテトサラダ、白湯、さけるチーズなど、ゼニのかからぬ喜びを賛歌して余りない。実にタマラン。
【モーニング2014年6月5日発売号に読み切り掲載、月刊モーニングtwo2015年1月号~12月号連載、モーニング2016年1号~2018年18号】