ドラマ2020年代のドラマ2021年のドラマ

夢中さ、きみに。

福原莉子(夢中さ、君に。) ドラマ
福原莉子(夢中さ、君に。)
夢中さ、きみに。は、2021年1月8日(7日深夜)~2月5日(4日深夜)に毎日放送の深夜ドラマ枠「ドラマ特区」で放送。主演は大西流星(なにわ男子 / 関西ジャニーズJr.)。原作は和山やまの漫画短編集(ビームコミックス刊、第23回文化庁メディア芸術祭マンガ部門新人賞、第24回手塚治虫文化賞短編賞)。

夢中さ、きみに。の感想

これは原作コミックの方が良さげ。ドラマは原作のおかしさをうまく表現できていない。
福本莉子だけが気がついている気がする。

夢中さ、きみに。見どころ

和山やま原作コミックの独特な世界観と、主演・大西流星&高橋文哉という高校生コンビの化学反応が話題になった“淡くてシュールな青春群像劇。

  1. 大西流星の“謎かわ”林美良がまさに世界の中心
    林美良は「心に余裕があるうちに、意味のないことを楽しむ」高校生。そのシュールな行動(パンダ着ぐるみ、自転車階段カウントなど)が不思議な魅力に包まれる。
    大西流星の天使のような可愛さとクスッと笑える演技がリピート必至。表情や沈黙の中に内在する“謎めいた優しさ”が映像からにじみ出し、視聴者を引き込む存在感。
  2. 高橋文哉による“二階堂明”の繊細なサイコパス感
    中学校時代のモテすぎ反動で「怖がられたい」二階堂は、学校では異質とされるキャラ。姿勢や間の取り方に高橋文哉の奥深い演技が光る。イケメンだけど「不気味さ」を出す微妙な表現が絶妙。二面性を持つ難役を軽やかにこなす姿に評価が集中
  3. 林編と二階堂編が交差するオムニバス構成
    原作の短編8話を、ドラマでは2本の“編”に再構成し、交差する時間軸で描く構造。最終回では、二人の物語が自然にリンクし、「偶然か運命か?」と示唆される深い余韻を残す展開になった。
  4. BLファンも唸る“尊い距離感”
    BLではないが、“男子高校生同士の微妙な距離感”が「尊い」とSNSで反響。女子キャストも含め、「観察者」としての視線が作品に共感と軽やかさを添えた。
  5. 映像と空気感の魅力
    映像美にこだわり、淡い光と色彩が“非ドラマ的な日常”に溶け込む感覚を演出、OP〜EDの演出も秀逸で、終始“ふんわりとした余韻”を織り込んだ映像体験。

総じて、短編5話とは思えない充実感に満ちた濃密なドラマである。

夢中さ、きみに。のあらすじ

  • 名門女子高生の松屋めぐみは読書が趣味の「小説オタク」。SNSの読書感想に『仮釈放』というアカウントから返信があり、投稿内容は拾い文字を集めた単語の画像だけだが不思議と心惹かれる。同じ街に住んでいると知り心躍らせていたある日、偶然街で『仮釈放』と遭遇。その人物は林美良だった。(友達になってくれませんか)
  • 学園で都市伝説となっている二階堂明は「関わると不吉な目に合う」と噂されていた。席替えで二階堂の前の席になり、掃除当番もペアになってしまった目高優一は恐る恐る話しかけてみる。ある日、小学校の同級生・佐藤みのると再会した目高は、二階堂にまつわるある事実を聞かされることになる。(うしろの二階堂(前編))
  • 林美良から「僕、かわいい?」と絡まれるようになった江間譲二。1ヶ月前の体育祭借り物競争で、江間は「かわいい人」というお題を引く。やる気の出ない中、偶然網に絡まったまま立っていた林を見つけ、その出来事がきっかけとなった。(かわいい人)
  • 高校2年生で暗黒キャラが定着した二階堂明だが、前の席の目高優一が鏡越しに変顔をしたりちょっかいを出すようになり、心が落ち着かない。二階堂の変化の始まりは1年半前。女子にモテない方法を考え、坊主頭でブレザーをズボンにインして臨んだ入学式での出会いがすべての始まりだった。(逆高校デビュー)
  • バスケを辞め美術部に専念する高校1年生の小松豊は、絵画コンクールのモデルに悩んでいた。ある日、2年生の教室のベランダで林美良が小松のキャンバスを勝手に使い干し芋を作っているのを発見。小松は思い切って「僕の絵のモデルになってくれませんか?」と林に声をかける。(描く派)
  • 二泊三日の東京修学旅行が始まる。グループ分けで目高優一に指名された二階堂明は、江崎や佐倉らと4人グループになってしまう。「絶対に楽しまない」と単独行動を決意する二階堂だが、これから「恐怖の修学旅行」が幕を開けようとしていた。(恐怖の修学旅行 予告編)
  • 修学旅行で東京に来た二階堂明は人を寄せつけないモード全開。ディズニーランドに誘われてもホテルに籠ると宣言し、ロビーで一人ソフトクリームを楽しんでいると荒川・篤子・美保に話しかけられる。バレないよう「二階堂モード」を解除し、咄嗟に嘘をついてしまうが…。(恐怖の修学旅行)
  • ホテルを抜け出した荒川はSNSで知り合った「おいも3兄弟」こと松屋めぐみと、小説『鉄と鉄』の朗読会に行く約束をしていた。そこに林美良も偶然現れ、SNSでつながった3人による不思議な夜のオフ会が始まる。(夜のオフ会)
  • お昼休みにいつも先輩のマサヒロさんに弁当を買いに走らされる山田章太郎は、母からもらう昼食代も先輩の胃袋に消えていた。非常階段で山田をいつも見下ろす林美良。「世界は、変わらない」と代わり映えのない日常に悲観し毎日廊下を走る山田だが、ある日トイレで財布の落とし物を見つけて状況が変わり始める。(走れ山田!)
  • 修学旅行最終日、班行動を拒む二階堂明を目高優一がなんとか連れ出す。その様子を荒川がじっと見つめていた。ホテルに戻ろうとした二階堂に突然荒川が話しかけ、察した目高が二階堂を連れて逃げるが、鋭い荒川に二階堂の”イケてる真の姿”がついにバレそうになる。(夢中さ、きみに。)

夢中さ、きみに。を観るには?

夢中さ、きみに。のキャスト

林美良 – 大西流星(なにわ男子 / 関西ジャニーズJr.)
二階堂明 – 高橋文哉
松屋めぐみ – 福本莉子
目高優一 – 坂東龍汰
江間譲二 – 楽駆
佐藤みのる – 横田真悠
小松豊 – 前田旺志郎
荒川祥子 – 河合優実
山田章太郎 – 望月歩
堂島篤子 – 伊藤万理華
矢島美保 – 川島鈴遥
平田 – 青木柚
江崎亮斗 – 早坂柊人
佐倉有志 – 髙橋楓翔
教師(小塚高校) – 竹森千人
女子生徒 – 市島琳香上村歩未水瀬瑞希
竹田 – 藤史人
男子生徒 – 奥田夢叶
二階堂の母 – 山本裕子
教師(鐘亀高校) – 竹井亮介
江間の母 – 中村真知子
教師(鐘亀高校) – 西村誠治
店員(東祥飯店) – 小松之桜
理容師 – 岩崎孝宣
ケイタ(江間の弟) – 徳山凛響
リナ(江間の妹) – 渡十和
妹尾正広 – 西垣匠
大島 – 芳村宗治郎
大島 – 上埜すみれ

夢中さ、きみに。のスタッフ

原作 – 和山やま『夢中さ、きみに。』(ビームコミックス / KADOKAWA刊)
監督 – 塚原あゆ子髙野英治宮﨑萌加
脚本 – 喜安浩平濱田真和
音楽 – 遠藤浩二
主題歌 – なにわ男子「夜這星」
オープニングテーマ – Broken my toybox「Hello Halo -ReLight-」(Universal Connect)
チーフプロデューサー – 丸山博雄
プロデューサー – 尹楊会、松本桂子塩村香里
制作 – TBSスパークル
製作 – 『夢中さ、きみに。』製作委員会、毎日放送

夢中さ、きみに。の原作

\原作コミックはこちら/


気になる君はうしろの席に――。
WEBなどで噂の作品たちが待望のコミックス化。
話題の作品「うしろの二階堂」は全ページ加筆修正のうえ、30ページ以上の描き下ろし続編を収録。
タイトルとURLをコピーしました