そろばん侍 風の市兵衛は、NHK総合「土曜時代ドラマ」枠で2018年5月19日~7月21日に放送。連続9回で、3回を1部とした3部構成。続編『そろばん侍 風の市兵衛SP〜天空の鷹〜』がNHK総合およびNHK BS4Kの「正月時代劇」枠で2020年1月3日の21~22時30分に放送。
そろばん侍 風の市兵衛の感想
「きみが心に棲みついた」でホラー風味にDV男を意外に好演した向井理、相変わらず二枚目がよく似合う。
剣の達人でもある、派遣の御用人(口入屋は渡辺いっけい)という趣向が面白い。
3話までのヒロイン村川絵梨は良い女優だと思うのだが、この数年ドラマの質が落ち続けているので、見せどころがなくて可哀想だ。
そろばん侍 風の市兵衛 あらすじ
唐木市兵衛(向井理)は侍ながらそろばんの技を持ち、期間雇用でさまざまな家の家計を預かる渡り用人。仕事をあっせんする口入屋の矢藤太(渡辺いっけい)から頼まれ貧乏旗本の家に雇われるが、主の道久は女郎と心中死体になって上がったばかり。後には未亡人の安曇(村川絵梨)と嫡男の頼之(鈴木福)が残されていた。道久には五十両もの借金があったが、金の行方を探った市兵衛は心中相手の女郎に注ぎ込んだという話に不審を抱く。
そろばん侍 風の市兵衛を観るには?
そろばん侍 風の市兵衛 キャスト
唐木市兵衛 – 向井理
渋井鬼三次 – 原田泰造
返弥陀ノ介 – 加治将樹
佐波 – 橋本マナミ
助弥 – 内野謙太
矢藤太 – 渡辺いっけい
片岡信正 – 筒井道隆
青 – 山本千尋
柳井宗秀 – 大村波彦
渋井鬼三次 – 原田泰造
返弥陀ノ介 – 加治将樹
佐波 – 橋本マナミ
助弥 – 内野謙太
矢藤太 – 渡辺いっけい
片岡信正 – 筒井道隆
青 – 山本千尋
柳井宗秀 – 大村波彦
そろばん侍 風の市兵衛 スタッフ
原作 – 辻堂魁『風の市兵衛』(第1部)、『雷神』(第2部)、『帰り船』(第3部)、『天空の鷹』(正月時代劇)
脚本 – 池端俊策(第1部)、小松與志子(第2部)、森岡利行(第3部)、宮村優子(正月時代劇)
音楽 – 丸山和範
題字 – 涼風花
演出 – 榎戸崇泰(土曜時代ドラマ)、中島由貴(NHKエンタープライズ)(土曜時代ドラマ)、清水一彦(正月時代劇)
制作統括 – 陸田元一(NHKエンタープライズ)、土屋勝裕(NHK)(土曜時代ドラマ)、吉永証(NHK)(正月時代劇)
制作 – NHKエンタープライズ
制作・著作 – NHK
脚本 – 池端俊策(第1部)、小松與志子(第2部)、森岡利行(第3部)、宮村優子(正月時代劇)
音楽 – 丸山和範
題字 – 涼風花
演出 – 榎戸崇泰(土曜時代ドラマ)、中島由貴(NHKエンタープライズ)(土曜時代ドラマ)、清水一彦(正月時代劇)
制作統括 – 陸田元一(NHKエンタープライズ)、土屋勝裕(NHK)(土曜時代ドラマ)、吉永証(NHK)(正月時代劇)
制作 – NHKエンタープライズ
制作・著作 – NHK
そろばん侍 風の市兵衛の原作
〜時代小説はこの男を待っていた!/窮地の旗本を救う、さすらいの渡り用人、登場! 「シリーズ化を期待」と細谷正充氏も絶賛。〜
柳原堤下で、武家の心中死体が発見された。旗本にあるまじき不祥事に、遺された妻と幼い息子は窮地に陥る。そこにさすらいの渡り用人唐木市兵衛が雇われた。算盤を片手に家財を調べる飄々とした武士に彼らは不審を抱くが、次第に魅了される。やがて新たな借財が判明するや、市兵衛に不穏な影が迫る。心中に隠されていた奸計とは? “風の剣”を揮う市兵衛に瞠目!