ドラマ2010年代のドラマ2019年のドラマ

おいしい給食

3.5
武田玲奈(おいしい給食) ドラマ
武田玲奈(おいしい給食)
『おいしい給食』は、テレビ神奈川、TOKYO MX、BS12ほかで2019年10月~12月まで放送。全10話。1980年代の中学校を舞台に「給食絶対主義者」の男性教師と「給食マニア」の男子生徒の給食にまつわる闘いを描いた学園グルメコメディ。主演は市原隼人。
ドラマseason1の完結編である『劇場版 おいしい給食 Final Battle』が2020年3月6日に公開され、『おいしい給食 season2』が2021年10月~12月が放送(全10話)。ドラマseason2の完結編として『劇場版 おいしい給食 卒業』が2022年5月13日に公開。『おいしい給食 season3』が2023年10月~12月に放送(全10話)。劇場版第3弾『劇場版 おいしい給食 Road to イカメシ』が2024年5月24日に公開。劇場版第4弾『劇場版 おいしい給食 炎の修学旅行』が2025年10月24日に公開。

おいしい給食の感想

市原隼人というのは非常に奇妙な持ち味の俳優だが(「明日の君がもっと好き」という不思議なドラマにまことにマッチしていた)、その矛盾した感じがこの正味15分足らずの久住昌之風ドラマでも全開になっている。

企画・脚本の永森裕二は、なぜか「幼獣マメシバ」「ねこタクシー」「猫侍」「犬飼さんちの犬」等々、動物ものばかり書いてきた人。これも得体が知れない。

時代設定が84年なのは何か意味あったのか。そして市原隼人の演技はサイコすぎて危険だった。
武田玲奈は、ごく軽い感じでやっているが、本当に怖がっていたのではないのか。

その後、まさかの劇場版が公開された。

おいしい給食のあらすじ

Season 1
常節中学校の教師・甘利田幸男は給食を何よりも楽しみにし、生徒の神野ゴウと給食の美味しい食べ方を競うライバル関係を築く。神野の創意工夫に刺激を受けつつ、時には同志として協力し合う。給食への情熱が2人の絆を深め、授業そっちのけで給食に没頭する日々が続く。

Season 2
黍名子中学校に異動した甘利田は、教え子の神野が転校してきたことで給食バトルが復活。しかし、元常節市教育委員長の鏑木優が甘利田の教職追放を狙い、学年主任の宗方早苗を利用して監視を開始。給食への情熱と鏑木の陰謀が交錯する中、甘利田は再び試練に直面する。

Season 3
函館の忍川中学校に異動した甘利田は、生徒の粒来ケンの給食への情熱にかつての教え子・神野を重ねる。粒来の風変わりな行動に戦慄を覚え、新たな給食バトルが勃発。甘利田は再びライバルと向き合いながら、給食への愛を追求し続ける。

おいしい給食を観るには?

おいしい給食 キャスト

甘利田 幸男(中学数学教師) – 市原隼人

牧野 文枝(常節中学校の給食配膳員) – いとうまい子

神野 ゴウ(常節中学校の1年1組の男子生徒) – 佐藤大志

鏑木 優(教育委員長) – 直江喜一

御園 ひとみ(常節中学校の新人教師) – 武田玲奈

おいしい給食 スタッフ

監督・脚本 – 綾部真弥田口桂

企画・脚本 – 永森裕二

フードコーディネーター – 松井あゆこ

音楽 – 沢田ヒロユキ、ペイズリィ8

主題歌 – 松本大輝「君の花」(AMG MUSIC)、作詞・作曲:こんどうたかふみ

撮影 – 小島悠介(キアロスクーロ撮影事務所)

ロケ協力 – 比企フィルムコミッション、川島町、川島町教育委員会、高橋商店[注 51]

美術協力 – KFライズ

ポスプロ協力 – バックアップ、IMAGICA Lab.、メディアハウスサウンドデザイン、ビデオサービス

プロデューサー – 岩淵規

制作プロダクション – メディアンド

企画 – AMGエンタテインメント

製作者 –
近藤和之(tvk)、小玉満(HBC)、伊藤祐介(HAB)、水島鮎子(TOKYO MX)、青柳恵一(群テレ)、長谷川哲男(とちテレ)、出口雅史(テレ玉)、小森健一郎(チバテレ)、南哲也(KBS)、久保仁(サンテレビ)、北島秀一(KBC)、堀ノ内正洋(KKB)、賀数朝夫(QAB)、森内譲(BS12)、有馬一昭(イオン)

製作総指揮 – 吉田尚剛

製作 – 「おいしい給食」製作委員会(アミューズメントメディア総合学院、tvk、HBC、HAB、TOKYO MX、群馬テレビ、とちぎテレビ、テレ玉、チバテレ、KBS京都、サンテレビ、KBC、KKB、QAB、tys(season3より)、BS12、イオンエンターテイメント)

タイトルとURLをコピーしました