ドラマ1960年代のドラマ1970年代のドラマ1980年代のドラマ

時間ですよ

3.5
松原智恵子(時間ですよ) ドラマ
松原智恵子(時間ですよ)

菊田先生 – 小鹿番

中村先生 – 北見治一

■時間ですよ 新春スペシャル「梅の湯はギャグでいっぱい」(1989年1月2日)

宝田ウメ – 森光子

宝田半次 – 谷啓

平沼弥生 – 篠ひろ子

平沼幸三郎 – 地井武男

宝田さつき – 工藤静香

近��勝 – 石橋貴明

遠藤明 – 木梨憲武

みなみ – 岡本南

武藤平吉 – 由利徹

武藤マリコ – 真璃子

釜田 – かまやつひろし

菊田先生 – 北見治一

■時間ですよ 平成元年(1989年10月10日 – 12月26日、全11回)

宝田ウメ – 森光子

宝田半次 – 谷啓

平沼弥生 – 篠ひろ子

平沼幸三郎 – 地井武男

宝田彦一 – 藤井フミヤ

宝田ヒロシ – 中居正広

伴雪之丞 – 柄本明

花さん – 広岡由里子

金沢美和 – 川越美和

林平吉 – 由利徹

釜田 – かまやつひろし

菊田先生 – 小鹿番

中村先生 – 北見治一

「ミラノ湯」主人 – 小林亜星

桃子 – つみきみほ

坂本課長 – 三宅裕司

ヒロシの友達 – 草彅剛香取慎吾

■新春!時間ですよスペシャル「梅の湯の結婚式はギャグでいっぱい」(1990年1月2日)

宝田ウメ – 森光子

宝田半次 – 谷啓

平沼弥生 – 篠ひろ子

平沼幸三郎 – 地井武男

宝田彦一 – 藤井郁弥

宝田ヒロシ – 中居正広

林平吉 – 由利徹

伴雪之丞 – 柄本明

金沢美和 – 川越美和

釜田 – かまやつひろし

菊田先生 – 小鹿番

中村先生 – 北見治一

「ミラノ湯」主人 – 小林亜星

桃子 – つみきみほ

ヒロシの友達 – 木村拓哉稲垣吾郎森且行草彅剛香取慎吾

■時間ですよ殺人事件! 梅の湯に死体が一つ浮んだ(1990年10月15日)

宝田ウメ – 森光子

宝田半次 – 谷啓
英太郎 – 地井武男
金沢美和 – 川越美和
徳子 – 井森美幸
榎本金蔵 – エノキン

時間ですよのスタッフ

■時間ですよ(1965年7月4日、全1話)

脚本 – 橋田寿賀子

プロデューサー – 石井ふく子

ディレクター・監督 – 橋本信也

■時間ですよ(1970年2月4日 – 8月26日、全30回)

脚本 – 小松君郎松田暢子橋田壽賀子ほか

音楽 – 山下毅雄

演出 – 山本和夫伊藤勇山泉脩久世光彦ほか

プロデューサー – 山本和夫

■時間ですよ(1971年7月21日 – 1972年3月15日、全35回)

脚本 – 小松君郎松田暢子柴英三郎向田邦子

音楽 – 山下毅雄

演出 – 砂原幸雄高畠豊竹之下寛次伊藤勇山泉脩片島謙二久世光彦 ほか

プロデューサー – 須子信仁

■時間ですよ(1973年2月14日 – 1973年9月5日、全30回)

脚本 – 小松君郎松田暢子福田陽一郎向田邦子ほか

音楽 – 山下毅雄

演出 – 高畠豊竹之下寛次伊藤勇山泉脩片島謙二久世光彦近藤邦勝ほか

プロデューサー – 久世光彦

■時間ですよ 昭和元年(1974年10月16日 – 1975年4月9日、全26回)

脚本 – 向田邦子柴英三郎山県あきらほか

音楽 – ボブ佐久間

演出 – 服部晴治浅生憲章宮田吉雄山泉脩久世光彦ほか

プロデューサー – 久世光彦

タイトルバック – 橋本治

■時間ですよ ふたたび(1987年6月23日 – 1987年8月11日、全8回)

脚本 – 松原敏春

音楽 – 小林亜星

演出 – 久世光彦小泉守高野正雄

プロデューサー – 三浦寛二(KANOX)、太田登(KANOX)、内野建(TBS)

■時間ですよスペシャル~天使の誘惑~(1988年3月30日)

脚本 – 橋本以蔵

音楽 – 小林亜星

演出 – 久世光彦高野正雄

プロデューサー – 三浦寛二(KANOX)、太田登(KANOX)、内野建(TBS)

■時間ですよ たびたび(1988年7月11日 – 1988年10月3日、全13回)

脚本 – 山元清多橋本以蔵大石静

音楽 – 小林亜星

演出 – 久世光彦高野正雄

プロデューサー – 三浦寛二(KANOX)、太田登(KANOX)、内野建(TBS)

■時間ですよ 新春スペシャル「梅の湯はギャグでいっぱい」(1989年1月2日)

脚本 – 山元清多橋本以蔵

音楽 – 小林亜星

演出 – 久世光彦高野正雄ほか

プロデューサー – 三浦寛二(KANOX)、太田登(KANOX)、内野建(TBS)

■時間ですよ 平成元年(1989年10月10日 – 12月26日、全11回)

脚本 – 山元清多水谷竜二

音楽 – 小林亜星

演出 – 久世光彦高野正雄

プロデューサー – 三浦寛二(KANOX)、太田登(KANOX)、内野建

■新春!時間ですよスペシャル「梅の湯の結婚式はギャグでいっぱい」(1990年1月2日)

脚本 – 山元清多水谷竜二

音楽 – 小林亜星

演出 – 久世光彦

プロデューサー – 三浦寛二(KANOX)、太田登(KANOX)、内野建(TBS)

■時間ですよ殺人事件! 梅の湯に死体が一つ浮んだ(1990年10月15日)

脚本 – 扇沢延男

音楽 – 小林亜星

演出 – 久世光彦

プロデューサー – 三浦寛二内野建

タイトルとURLをコピーしました