アパートで一人暮らしの女子高生が、隣室の年上女性から写真モデルに誘われたことをきっかけに、自分でもカメラをはじめ、少しずつ変わっていく物語。
まだ観ていない方は、Amazon Prime Videoで今すぐ視聴できます。
カメラ、はじめてもいいですか?の感想
こちらもボンヤリした女の子(田牧そら)が何か(カメラだろうが)を始める話で、原作はヤングキングアワーズ(ヤングキングの増刊)連載。
初回は近所に住むカメラマン志望のきれいなお姉さんにカメラの手ほどきを受ける話で、お姉さんが持っているのは富士フィルムのXT-5。そこそこの機種で、しかも他に何台かあった。
カメラ、はじめてもいいですか?に登場するカメラ
本作で使用されているカメラ機材の主なモデルをまとめてみた。
FUJIFILM X‑T20
FUJIFILM X‑T5
Nikon Z5
その他登場モデル
PENTAX KP:音海モア(村山優香)の使用カメラ
RICOH GR III:毒島リン子(中村守里)が使用
Nikon D800:ドラマ内のスチール撮影で使用されるプロ仕様一眼レフ
Olympus E‑400シリーズ:綿矢チサトの回想シーンで登場
カメラ、はじめてもいいですか? あらすじ
アパートで一人暮らしをする女子高生のミトは、人間関係が苦手で、自分に自信が持てない日々を送っていたが、ある日、隣に住むチサトという年上のお姉さんと出会う。チサトは写真が趣味で、ミトをモデルに写真撮影をする。その写真を見たミトは、自分が写っている姿を少し好きになり、カメラに興味を持ち始める。
チサトにカメラの使い方を教わり、初めてカメラを手にしたミトは、ファインダー越しの世界に魅了されていく。ミトは、チサトと一緒に写真撮影に出かけたり、街を歩きながら気になるものを写真に収めたりする中で、少しずつ自分の殻を破り、周囲の人々との関係を深めていく。
カメラ、はじめてもいいですか?を観る
カメラ、はじめてもいいですか?のキャストと所有カメラ
池田ミト – 田牧そら
綿矢チサト – 手島実優(FUJIFILM X-T20)
■周辺人物
音海モア – 村山優香(PENTAX KP)
毒島リン子 – 中村守里(RICOH GR III)
八重樫ナギ – 根矢涼香(Nikon Z5)
藤野恭子 – 山田キヌヲ
池田聡 – 斉藤陽一郎
カメラ、はじめてもいいですか?のスタッフ
脚本 – 上村奈帆
監督 – 上村奈帆、山嵜晋平、ウエダアツシ、山城達郎
主題歌 – 関取花「メモリーちゃん」(UNIVERSAL SIGMA)
プロデューサー – 重富浩二(BS松竹東急)、佐藤友彦(BBB)、小美野昌史(LONDO BELL)
カメラ協力 – FUJIFILM、PENTAX、GR、Nikon、OM Digital Solutions
制作協力 – LONDO BELL
制作 – BBB
製作著作 – BS松竹東急
「カメラ、はじめてもいいですか?」は、カメラや写真に興味がある方はもちろん、何か新しいことを始めてみたいと感じている方や、自己成長の物語に触れたい方にもおすすめのドラマです。この記事で少しでも興味を持たれた方は、ぜひ本編をチェックしてみてください。
カメラ、はじめてもいいですか?の原作
根暗で猫背(そして巨乳な)自分が好きじゃない女子高生のミトがお隣のお姉さんに誘われたのはファインダー越しの世界!?一眼カメラから新しい世界を見て一歩踏み出そう!ヤマノススメのしろが描くガールズホビーコミック!