ドラマ2010年代のドラマ2013年のドラマ

半沢直樹

4.0
上戸彩(半沢直樹) ドラマ
上戸彩(半沢直樹)
池井戸潤の小説「半沢直樹シリーズ」を原作として、2013年7月7日から9月22日まで、『オレたちバブル入行組』と『オレたち花のバブル組』をベースとした前後編二部構成・全10話をTBS系列「日曜劇場」枠で放送。2020年7月19日~9月27日まで、同枠で『ロスジェネの逆襲』と『銀翼のイカロス』をベースとした全10話の続編が放送された。

ドラマ 半沢直樹の感想

新シリーズ放映前の2013年版の総集編(前編)なのだが、たった5話分をまとめただけとは思えない密度の濃いもので、編集した人は腕が良い。

たった5話の中で堺雅人は10回ぐらい窮地に立っており、リアルタイム視聴ではあまりピンとこなかった上戸彩(原作ではあまり重要ではない)の存在が際立っていた。壇蜜も下手なりにいいね。

半沢直樹のあらすじ

半沢直樹は、「上を目指す」と公言する有能な銀行マン。半沢がバンカーとして頭取を目指すことには、ある理由があった。半沢が中学生だった頃、半沢の両親が経営していた工場が傾いたことで銀行に融資を引き揚げられ、追い詰められた父親が自殺したという過去があり、亡き父親のためにも銀行を変えようという信念を持っていたからであった。
半沢が入行した産業中央銀行(旧S)は後に巨額の不良債権を抱えたことで、2008年に東京第一銀行(旧T)との合併を実行し、世界第三位のメガバンク・東京中央銀行となる。しかし上層部では、旧S派と旧T派の醜い派閥争いが繰り広げられていた。

半沢直樹を観るには?

ドラマ 半沢直樹のキャスト

主人公と親友

 半沢直樹 – 堺雅人

 渡真利忍 – 及川光博

 近藤直弼 – 滝藤賢一

半沢家

 半沢花 – 上戸彩

 半沢慎之助 – 笑福亭鶴瓶

 半沢美千子 – りりィ

取締役会・執行役員会

 中野渡謙 – 北大路欣也

 大和田暁 – 香川照之

 高木 – 志垣太郎

 岸川慎吾 – 森田順平

 高木 – 三浦浩一

 荒木裕二 – 稲健二

 武田健輔 – 右近良之

 三笠洋一郎 – 古田新太

 紀本平八 – 段田安則

 牧野治 – 山本亨

 小木曽忠生 – 緋田康人

法務部

 大田 – 長谷川公彦

東京本部営業第二部

 内藤寛 – 吉田鋼太郎

 小野寺順治 – 牧田哲也

 坂本新之助 – 岡山天音

 田島春 – 入江甚儀

 宮崎 – 堀丞

融資部

 倉島健太 – 吉永秀平

 川原敏夫 – 井上肇

 灰田雅樹 – 加藤虎ノ介

 寺内健太郎 – 松永博史

 加納正明 – 西沢仁太

 福山啓次郎 – 山田純大

法人部

 時枝孝弘 – 髙橋洋

 灰谷英介 – みのすけ

証券営業部

 伊佐山泰二 – 市川猿之助

 野崎三雄 – 小久保寿人

情報システム部

 苅田光一 – 丸一太

審査部

 定岡崇之 – 小須田康人

 曾根崎雄也 – 佃典彦

検査部

 富岡義則 – 浅野和之

 浅野匡 – 石丸幹二

 江島浩 – 宮川一朗太

 中西英治 – 中島裕翔

 垣内努 – 須田邦裕

 山村 – 小林徹

 松下 – 森山米次

 貝瀬郁夫 – 川原和久

 古里則夫 – 手塚とおる

伊勢志摩支店

 深尾貴洋 – 小松和重

大阪西支店奥様会

 江島沙苗 – 田中美奈子

 角田美津子 – 中田優子

 垣内芳江 – 宇田川さや香

 岸川夫人 – 松居直美

 貝瀬夫人 – 小柳真由美

 福山夫人 – 大森裕子

東京セントラル証券

 岡光秀 – 益岡徹

営業企画部

 森山雅弘 – 賀来賢人

 浜村瞳 – 今田美桜

 尾西克彦 – 粟島瑞丸

 原田浩平 – 持田将史

 諸田祥一 – 池田成志

 三木重行 – 角田晃広

情報システム部

 府川義則 – 栗原英雄

 城崎勝也 – 緒形直人

国税庁・金融庁

 黒崎駿一 – 片岡愛之助

大阪国税局査察部

 相模 – 石黒英雄

 大塚 – 永岡佑

 脇屋 – 岡あゆみ

金融庁検査局・監督局

 島田亮太 – 竹財輝之助

 木下愛 – 近野成美

 古谷 – 宮野真守

証券取引等監視委員会

 加藤 – 矢崎広

 福島 – 石田剛太

西大阪スチール融資事故関係者

 東田満 – 宇梶剛士

 波野吉弘 – ラサール石井

 板橋平吾 – 岡田浩暉

 小村武彦 – 逢坂じゅん

伊勢島ホテル

 湯浅威 – 駿河太郎

 羽根夏子 – 倍賞美津子

 戸越茂則 – 小林隆

タミヤ電機

 田宮基紀 – 前川泰之

 野田英幸 – 利重剛

スパイラル

 瀬名洋介 – 尾上松也

 加納一成 – 井上芳雄

 清田正伸 – 加藤啓

システム開発部

 高坂圭 – 吉沢亮

 若本健人 – 吉沢悠

 鈴木莉乃 – 吹越ともみ

 佐藤耕太 – 磯﨑義知

電脳雑伎集団

 平山一正 – 土田英生

 平山美幸 – 南野陽子

 玉置克夫 – 今井朋彦

電脳電設

 玉置伸介 – 高橋長英

太洋証券

 広重多加夫 – 山崎銀之丞

フォックス

 郷田行成 – 戸次重幸

進政党

 白井亜希子 – 江口のりこ

 笠松茂樹 – 児嶋一哉

 的場一郎 – 大鷹明良

 箕部啓治 – 柄本明

 永田栄一 – 八十田勇一

 武田 – 岸祐二

帝国航空再生タスクフォース

 乃原正太 – 筒井道隆

帝国航空

 神谷巌夫 – 木場勝己

 山久登 – 石黒賢

 永田宏 – 山西惇

 木滝英雄 – 鈴木壮麻

 仁藤圭子 – 内田慈

伊勢志摩ステート

 野川久志 – 市川しんぺー

 岡本 – 矢作マサル

開発投資銀行

 谷川幸代 – 西田尚美

白水銀行・その他の銀行

 油山哲也 – 木下隆行

 水野 – 松嶋亮太

その他

 夏目三久 – 夏目三久

 牧野 – 志賀廣太郎

 近藤由紀子 – 山崎直子

 近藤洋弼 – 大西利空

 来生卓治 – ダンカン

 浅野利恵 – 中島ひろ子

 浅野佐緒里 – 川島鈴遥

 浅野怜央 – 若林瑠海

 花の先輩 – 吉田羊

 飯田 – 柴崎真人

 課長 – 奥田達士

 棚橋貴子 – 相築あきこ

 来栖誠也 – 玉置玲央

 黒木亮介 – 北村匠海

 新山智美 – 井川遥

 丸岡耕二 – 粟根まこと

 北川 – 階戸瑠李

 ジロー・タカヤマ – 森下創

ドラマ 半沢直樹のスタッフ

2013年版

原作 – 池井戸潤『オレたちバブル入行組』『オレたち花のバブル組』(文春文庫刊)

脚本 – 八津弘幸

音楽 – 服部隆之

ナレーション – 山根基世

脚本協力 – 坪田文

撮影監督 – 淺野太郎

CG – 酒井基宏

タイトル – 井田久美子

音楽コーディネーター – 溝口大悟

選曲 – 御園雅也

アクションコーディネーター – 辻井啓伺

税理士監修 – 坂本剛(坂本剛税理士事務所)

剣道指導 – 永島宗行(みちの子道場)

スチール – 品川裕之

インターネット – 佐藤英子、山田香織

番組宣伝 – 川鍋昌彦

広告企画 – 秋山真人

記録 – 福寿香里、舘野弘子

編成 – 岸田大輔

制作進行 – 露崎裕之

プロデューサー – 伊與田英徳、飯田和孝

プロデューサー補 – 萩原孝昭

演出補 – 棚澤孝義、田中健太

監督補 – 川嶋龍太郎

演出 – 福澤克雄棚澤孝義田中健太

製作著作 – TBS

半沢直樹II・エピソードゼロ

企画協力 – 池井戸潤

脚本 – 槌谷健李正美丑尾健太郎

音楽 – 服部隆之

画面制作 – 本田貴雄、QUICK

監修 – 福澤克雄

インターネット監修 – 藤原洋(ブロードバンドタワー)

証券システム監修 – HiJoJo Partners

タイトルとURLをコピーしました