ドラマ2010年代のドラマ2016年のドラマ

ハートロス〜虹にふれたい女たち〜

3.0
斉藤由貴(ハートロス〜虹にふれたい女たち〜) ドラマ
斉藤由貴(ハートロス〜虹にふれたい女たち〜)
ハートロス〜虹にふれたい女たち〜は、2016年10月02日の14:00~15:24にCBCテレビで放送。大切な物を失って何もする気になれなくなってしまう「○○ロス症候群」をテーマに、夢と現実の間で揺れる主婦の思いを、名古屋の下町、円頓寺・四間街を舞台に描く。内館牧子によるオリジナル脚本。

ハートロス〜虹にふれたい女たち〜の感想

CBS制作で名古屋が舞台。
45歳女性のインサイトに寄り添った脚本は内館牧子、手馴れたものである。
auのCFで再ブレイク中と言われる(きっかけは2014年の「ごめんね青春!!」のように思う)斉藤由貴は実際は50歳で、NHKの原田知世といい、時代は美魔女のものとなっているようなのである。

ハートロス〜虹にふれたい女たち〜のあらすじ

名古屋市内の老舗味噌鍋店に嫁いだ深谷桜子。夫の和久、娘の佑子と何不自由なく暮らしていた。夫には特に不満はない。心配事といえば、娘が学業をそっちのけで、シンガーソングライターのおっかけをしていることぐらいであった。
ある日、桜子はそのシンガーソングライター・シューゴのSNSの投稿を見る。自分の子どもでもおかしくない青年とスマホでのやり取りが始まる。平凡な日常を過ごしていた桜子にとって、とても刺激的な日々…
娘にはもちろん内緒だ。若い頃、作詞家を目指していた桜子はシューゴの新曲の歌詞などのアドバイスを始める。すると、東京で一緒に仕事をしようとシューゴに持ち掛けられるのだが…。これはもはや恋なのか??家族か、シューゴか…桜子の選択は??

ハートロス〜虹にふれたい女たち〜を観るには?

ハートロス〜虹にふれたい女たち〜のキャスト

深谷桜子(名古屋の老舗味噌鍋店「深や」の女将) – 斉藤由貴

深谷佑子(桜子の娘) – 川島海荷

シューゴ(名古屋を中心に活動する人気ミュージシャン) – 七瀬公

深谷和久(味噌鍋店「深や」の店主) – 宇梶剛士

堀内敬子

生田智子

小柳友貴美

瀬口美乃

光平崇弘

藤山由依

新川五朗

伊沢勉

天田将行

コトウロレナ

ハートロス〜虹にふれたい女たち〜のスタッフ

ハートロス〜虹にふれたい女たち〜のスタッフ

脚本 – 内舘牧子

音楽 – 富貴晴美

撮影 – 佐多賀剛

録音 – 関根光晶

照明 – 関根謙一

VE – 勝又章浩

美術プロデューサー – 杉川廣明

美術進行 – 杉山貴直

制作担当 – 江島進

助監督 – 島田晃

スクリプター – 竹下京子

編集 – 磯貝篤

EED – 浜田亮

選曲効果 – 田中稔

MA – 妻藤卓也

衣装 – 眞鍋和子

スタイリスト – 眞鍋和子

ヘアメイク – 佐藤りえ、日野原遥

撮影助手 – 米谷明日実、早乙女望

デザイン – きくちまさと

装飾 – 北川貴敬

タイトルロゴ – 岡田慈

画面 – 笠井孝紀

助監督 – 岡田弥生、藤井謙

制作進行 – 逸見賢

協力プロデューサー – 木村康信、藤田裕之

宣伝 – 真岡哲海、水野知歌

スチール – 大澤健二

技術デスク – 堀江明宏

プロデューサー – 堀場正仁中川陽介塙太志

演出 – 堀場正仁

タイトルとURLをコピーしました