わたしに××しなさい!は、2018年3月より、毎日放送の制作により、TBSほか一部同系列局で放送の『ドラマイズム』枠にて、『兄友』と2本立てで放送。映画版の前日譚となる。
わたしに××しなさい!の感想
映画とドラマが同時に作られていて、男優はそれぞれだが、ヒロインはどちらもは玉城ティナ。
映画は原作コミックをなぞっているらしいが、ドラマの内容は、10年前の古めかしい恋愛シミュレーションゲーム風である。
恋愛シミュレーションと恋愛アドベンチャーを一緒にするとイカる人がいるらしいのだが、今さらながら、違いがよくわからない。
わたしに××しなさい!のあらすじ
雪菜は担当編集者の下仁田から、恋愛小説を書くよう勧められる。「恋愛に興味はない」と断る雪菜に、下仁田は恋愛シミュレーションゲームを渡す。そのゲームは、攻略対象となる男性の名前を自分で決めることができるというものだった。雪菜はつい、「腹黒系イケメン男子」に時雨、「弟系ゆるふわ男子」に晶の名前を入力してしまう。
わたしに××しなさい!を観るには?
わたしに××しなさい! キャスト
氷室雪菜 – 玉城ティナ
北見時雨 – 小関裕太
霜月晶 – 佐藤寛太
水野マミ – 山田杏奈(第4話)
北見氷雨 – 金子大地(第3話、第4話)
下仁田雄二 – オラキオ
ゲームアナウンス(超え) – 久保田乃愛
北見時雨 – 小関裕太
霜月晶 – 佐藤寛太
水野マミ – 山田杏奈(第4話)
北見氷雨 – 金子大地(第3話、第4話)
下仁田雄二 – オラキオ
ゲームアナウンス(超え) – 久保田乃愛
わたしに××しなさい! スタッフ
原作 – 遠山えま「わたしに××しなさい!」(講談社 KCなかよし刊)
監督 – 山本透
脚本 – 北川亜矢子
音楽 – Rita-iota
主題歌 – ポルカドットスティングレイ「ICHIDAIJI」(×× ver.)
ロケ協力 – 富士市立高等学校、フィルムコミッション富士、千葉県フィルムコミッション
企画 – 加藤和夫(東映ビデオ)
エグゼクティブプロデューサー – 川崎岳(東映ビデオ)、丸山博雄(毎日放送)、楮本昌裕(Universal Connect)
アソシエイトプロデューサー – 森本友里絵(アットムービー)、坂東泉(Universal Connect)、村島亘(毎日放送)
製作プロダクション – アットムービー
製作協力 – ドラゴンフライ
プロデュース – 森谷雄
製作 – 「わたしに××しなさい!」製作委員会、毎日放送
監督 – 山本透
脚本 – 北川亜矢子
音楽 – Rita-iota
主題歌 – ポルカドットスティングレイ「ICHIDAIJI」(×× ver.)
ロケ協力 – 富士市立高等学校、フィルムコミッション富士、千葉県フィルムコミッション
企画 – 加藤和夫(東映ビデオ)
エグゼクティブプロデューサー – 川崎岳(東映ビデオ)、丸山博雄(毎日放送)、楮本昌裕(Universal Connect)
アソシエイトプロデューサー – 森本友里絵(アットムービー)、坂東泉(Universal Connect)、村島亘(毎日放送)
製作プロダクション – アットムービー
製作協力 – ドラゴンフライ
プロデュース – 森谷雄
製作 – 「わたしに××しなさい!」製作委員会、毎日放送
わたしに××しなさい!の原作
「絶対零度の雪女」とクラスでおそれられる雪菜(ゆきな)の裏の顔は、超人気ケータイ小説家のユピナ! 悩みは、恋愛体験ゼロのせいで、読者が期待するラブが書けないこと。でも、偶然拾った、学校一の人気者・時雨(しぐれ)の生徒手帖から、時雨の黒い秘密を握り、彼をキョーハク。手をつなぐ、抱きしめる、キス……恋愛のシチュエーションを時雨に強要して、ラブを学ぶことに!? 絶対服従、恋のミッションが今始まる――!!