68歳の新入社員は、2018年6月18日に関西テレビ(カンテレ)制作・フジテレビ系列で放送。現代日本が抱える「働き方改革」「高齢者雇用」といった社会的なテーマを背景に、年の離れた新入社員と若手OLが織りなすハートフルなヒューマンドラマ。アン・ハサウェイとロバート・デ・ニーロが共演した2015年のアメリカ映画『マイ・インターン』(原題: The Intern)から着想を得て制作された。
68歳の新入社員の感想
高畑充希のタメ口キャラに誰もがカチンときたようだが、そうでもしなければ見どころに欠けていただろう(ラストの企画書のショボさがスゴすぎる)。
その高畑だが、これまで演技のうまい女優だと思っていたが、なぜか序盤から声が震えていて、これでOK出しているのは信じがたい。連ドラでなくて良かった。
そして草刈正雄の食事シーンにはかなり驚いた。あんな食べ方する人がいるのか…!
68歳の新入社員のあらすじ
老舗和菓子屋「羊堂本舗」で働く28歳のOL・工藤繭子(高畑充希)は仕事熱心だが、社内では浮いた存在。ある日、68歳の仁井本和夫(草刈正雄)がシニアインターンとして配属される。仁井本は元エリートサラリーマンだが、パソコンも社内常識も疎く、繭子はイライラ。しかし、仁井本の豊富な経験と誠実な人柄に触れ、繭子の心境に変化が。仁井本も繭子のひたむきさに刺激を受け、新しい環境で働く喜びを見出す。年齢も価値観も異なる2人が、ぶつかり合いながらも信頼関係を築き、互いに成長していく。
68歳の新入社員を観るには?
68歳の新入社員 キャスト
■羊堂本舗(老舗和菓子会社)
工藤繭子(新規事業開発担当リーダー) – 高畑充希
仁井本和夫(再雇用された定年退職者) – 草刈正雄
小野諒(繭子の彼氏) – 小瀧望(ジャニーズWEST)
戸田浩司(営業部長) – 宮川一朗太
岡崎健吾(社長) – 丸山智己
向井豊(営業部員) – 竹森千人
広川太一(新規事業開発担当) – 内田健司
比嘉美咲(新規事業開発担当) – 金澤美穂
伊藤祐馬(新規事業開発担当) – 安田啓人
三島健太郎(新規事業開発担当) – 大狸ぽんぽこ(シンプル)
須藤稔(新入社員) – 笹野高史
仁井本文子(和夫の妻) – 原田美枝子
工藤繭子(新規事業開発担当リーダー) – 高畑充希
仁井本和夫(再雇用された定年退職者) – 草刈正雄
小野諒(繭子の彼氏) – 小瀧望(ジャニーズWEST)
戸田浩司(営業部長) – 宮川一朗太
岡崎健吾(社長) – 丸山智己
向井豊(営業部員) – 竹森千人
広川太一(新規事業開発担当) – 内田健司
比嘉美咲(新規事業開発担当) – 金澤美穂
伊藤祐馬(新規事業開発担当) – 安田啓人
三島健太郎(新規事業開発担当) – 大狸ぽんぽこ(シンプル)
須藤稔(新入社員) – 笹野高史
仁井本文子(和夫の妻) – 原田美枝子