2010年代のドラマ

ドラマ

撃てない警官

安東能明の小説(新潮社刊2010年10月22日、シリーズ1作目、「随監」で日本推理作家協会賞(短編部門))を原作として、2016年1月10日~2016年2月7日にWOWOW「連続ドラマW」枠で放送。主演は田辺誠一、共演は石黒賢、中越典子他。...
ドラマ

市長死す

松本清張の短編小説(別冊小説新潮1956年10月号掲載、同年10月に短編集『顔』収録)を原作に、「松本清張没後20年特別企画・市長死す」というタイトルで、2012年4月3日(21:00-23:24)にフジテレビ系列にてドラマ化。平均視聴率は...
映画

にがくてあまい

対照的な男女の生活をコミカルに描いた小林ユミヲの漫画(マッグガーデン『EDEN』2009~2016年連載)を原作として、2016年9月10日に映画化。主演は川口春奈、林遣都、監督は草野翔吾。 にがくてあまいの感想 地上波の録画を見たのだが、...
2010年代のドラマ

アリスの棘

2014年4月11日~6月13日の毎週金曜日22:00~22:54にTBS系列「金曜ドラマ」枠で放送。主演の上野樹里はTBS連続ドラマにおよそ7年ぶりに出演し、父を死に追いやった医師たちに残虐で冷酷な復讐を遂げるダークヒロインを演じる。キャ...
ドラマ

地方紙を買う女

2016年3月12日(21:00-23:06)、テレビ朝日系列にて松本清張二夜連続ドラマスペシャルの第一夜として放送。田村正和(当時72歳)の、最後の清張作品主演作(田村は2012年以降テレビドラマでの仕事を単発ドラマにほぼ絞り、松本清張作...
ドラマ

波の塔

松本清張の長編小説(『女性自身』1959年5月29日号~翌年6月15日号連載、1960年6月カッパ・ノベルス刊)。人妻と青年検事の恋愛とその行方を描く、著者の代表的長編恋愛ロマン。1960年に松竹で映画化、また8度テレビドラマ化されている。...
ドラマ

未解決事件File.03 尼崎殺人死体遺棄事件

NHKのテレビ番組『NHKスペシャル』で2011年から放送されている再現ドラマとドキュメンタリーを組み合わせて未解決事件を検証するシリーズ番組の第3弾。副題は「これほど多くの家族が巻き込まれながら、なぜ15年以上もの間、見逃されてきたのか」...
2010年代のドラマ

家族狩り

天童荒太の長編小説(1995年新潮社刊、第9回山本周五郎賞)を原作として、2014年7月4日~9月5日の毎週金曜日22:00~22:54に「金曜ドラマ」枠で放送。全10回。主演は松雪泰子で、ドラマ版は文庫改訂版を基に大石静らによって脚本化さ...
2010年代のドラマ

娼婦と淑女

東海テレビ・フジテレビ系列で2010年4月5日~7月2日の月曜-金曜13:30-14:00に放送された昼ドラ。全65回。 東海テレビ昼ドラ初主演・初出演となる安達祐実が一人二役で正反対の2人の女性を演じた。 娼婦と淑女のあらすじ 身分の格差...
ドラマ

孫のナマエ〜鷗外パッパの命名騒動7日間

NHK BSプレミアムで2014年07月23日の22:00~22:59に放送。 孫のナマエ〜鷗外パッパの命名騒動7日間のあらすじ 明治時代、“元祖キラキラネーム”とでもいうべき名前を、我が子につけた父親がいた。文豪・森鷗外。鷗外が、溺愛する...
2010年代のドラマ

積木くずし 最終章

2012年11月23日21:00-22:52と翌24日21:00-23:10の2夜連続で、フジテレビ系列で放送。 穂積隆信の体験記『積木くずし~親と子の二百日戦争』(1982年桐原書店刊)などを原作として、本作以前に以下の映像化作品がある。...
2014年のドラマ

隠蔽捜査

今野敏の警察小説シリーズ(2005年から新潮社刊、既刊長編10作、短編集3作)を原作として、2007年にテレビ朝日にて、2014年にTBSにてテレビドラマ化。また、2011年に舞台化された。 隠蔽捜査の原作 本作で、吉川英治文学新人賞受賞!...
2021年のドラマ

マニフェスト

アメリカ合衆国のNBC(S1-S3)とNetflix(S4)で2018年9月24日から2023年6月2日まで放送されたテレビドラマ。原題は「Manifest」。日本では2019年10月15日よりスーパー!ドラマTVでシーズン1が放送された後...
ドラマ

京都人の密かな愉しみ Blue 修行中

NHK BSプレミアム『ザ・プレミアム』にて2015年1月l~2017年5月まで不定期に放送された『』の2ndシーズンとして、2017年9月から2022年~5月まで不定期に放送。「送る夏」でお盆、先祖に想いを馳せる五山の送り火を描き、次は1...
映画

新感染 ファイナル・エクスプレス

2016年の韓国のアクションホラー映画で原題は「부산행」。監督はヨン・サンホ。2017年9月1日には日本で劇場公開。時速300キロメートル以上で走行中の高速鉄道の車内を主な舞台として、ゾンビのパンデミックによる恐怖と、それに巻き込まれた人々...
ドラマ

unknown

2023年4月18日~6月13日にテレビ朝日系「火曜9時枠の連続ドラマ」にて放送。主演は高畑充希と田中圭。愛を誓い合った雑誌記者と警察官のカップルと、近隣の町で発生した連続猟奇殺人の謎とが複雑に絡み合うサスペンスドラマ。2018年4月期に同...
ドラマ

Zネーション

2014年から2018年に放送されたアメリカのテレビドラマシリーズ。ゾンビが蔓延した世界でワクチン開発のためアメリカ3000マイルを横断する一団を描く。企画・制作はカール・シェイファー、出演はケリータ・スミス、DJクオールズ、キース・アラン...
映画

新聞記者

2019年公開の日本映画。監督は藤井道人、主演は松坂桃李とシム・ウンギョン。東京新聞(中日新聞東京本社)所属の新聞記者・望月衣塑子の同名著作を原案にした社会派サスペンスフィクションで、若手新聞記者と若手エリート官僚の対峙や葛藤を描いている。...
ドラマ

ディア・シスター

2014年10月16日~12月18日にフジテレビ系「木曜劇場」枠で放送。主演は石原さとみと松下奈緒。 ディア・シスターのあらすじ ある晩、葉月が帰宅すると、玄関に自分のものではない靴が脱ぎ捨てられ、部屋へ入ると異様に散らかっていた。寝室の扉...
2012年のドラマ

踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望

2012年9月7日公開。フジテレビ製作の連続テレビドラマ『』の劇場版第4作であり、15年に渡るシリーズ最終作。前作から2年ぶりの作品で、過去シリーズに警察官役で登場した人物が再集結し、当時SMAPの香取慎吾も出演。撮影は2012年1月18日...