1972年6月6日-9月26日の毎週火曜21:00-21:30にTBS系列の「木下恵介アワー」(日産自動車一社提供)で放送。全17話。
幸福相談の感想
72年の木下恵介アワー作品。
倍賞千恵子と沢田雅美の姉妹、山口崇と小倉一郎の兄弟が交錯するコメディ。
舞台は横浜。倍賞は昼はOL、夜はなぜかサングラスをして辻占いをやっている。冒頭、小倉一郎が現れてもまったく時代の隔たりを感じないのはなぜだろう。
そういえばつい最近、「今度生まれたら」に出ていたなあ。71歳である。
幸福相談の見どころ
ある姉妹と兄弟が織りなす恋愛模様を中心に、彼らが「幸福」を求めて奮闘する姿を軽快に描いたドラマ。
- 倍賞千恵子の魅力
主人公の松田夏目役を演じる倍賞千恵子は、昼はOL、夜は占い師というユニークな役柄で、そのチャーミングな魅力と演技力が光る。当時から変わらぬ、温かくも芯のあるキャラクター。 - 軽快なコメディタッチの恋愛ドラマ
「木下恵介アワー」らしく、日常の中に潜む人間模様が丁寧に、そしてユーモラスに描かれる。姉妹と兄弟が出会うことで始まる、テンポの良い会話劇や、キャラクターたちの掛け合いが楽しい。 - 山口崇との掛け合い
倍賞千恵子演じる夏目と、山口崇演じる一郎の、反発し合いながらも惹かれ合う大人の恋愛模様が見どころ。二人の間の微妙な心理描写が深みを与えている。 - 当時の社会背景
1972年という時代背景の中で、若者の恋愛観や、当時の女性の生き方(OLと副業など)が描かれており、今見ると当時の風俗や価値観を感じられる。 - 「木下恵介アワー」の系譜
「二人の世界」「太陽の涙」など、数々の名作を生み出した「木下恵介アワー」枠の作品であり、企画・木下恵介、音楽・木下忠司という、安定の制作陣が手掛けている。倍賞千恵子が歌う主題歌「幸福相談」も、耳に残るメロディー。
幸福相談のあらすじ
昼はOL、夜は占い師として働く夏目は、妹の南とアパートで二人暮らしをしている。南は恋人の道夫と結婚しようとしていたが、夏目は幼く頼りない二人の結婚に反対する。また、道夫の兄の一郎も、末弟の道夫に恋人がいて、結婚まで考えていることを知り驚く。売れないデザイナーの北見八郎と結婚を考えていた夏目だったが、南と道夫に振り回される中で、一郎に心が揺れていき…
幸福相談のキャスト
松田夏目:倍賞千恵子
新田一郎:山口崇
松田南:沢田雅美
新田道夫:小倉一郎
北見八郎:森次浩司
新田サク:小夜福子
新田研二:倉石功
新田英三:鹿野浩四郎
新田啓四郎:山本コウタロー
新田麗子(啓四郎の妻):木内みどり
松田しげ:川上夏代
新田一郎:山口崇
松田南:沢田雅美
新田道夫:小倉一郎
北見八郎:森次浩司
新田サク:小夜福子
新田研二:倉石功
新田英三:鹿野浩四郎
新田啓四郎:山本コウタロー
新田麗子(啓四郎の妻):木内みどり
松田しげ:川上夏代