『東京サラダボウル』は、2025年1月7日からNHK総合の「ドラマ10」枠にて放送したドラマ。主演は奈緒と松田龍平。をまだ観ていない方は、Amazon Prime Videoで今すぐ視聴できます!
いかにもNHK好みの題材と言えるが興味を失った。(東京サラダボウルの感想)
新垣結衣の銀髪(掟上今日子の備忘録)並みに鮮やかなグリーンの髪が似合う奈緒なのだったが、ガッキーの場合と同様、原作コミック(「クロサギ」の黒丸による)の設定通りなのだった。
東京の場合、平成元年に各署の通訳職員を統合して警視庁通訳センターというものができたとの由(各県警にも同様の組織がある)。警視庁国際捜査係係の変人刑事(これが奈緒)と警察通訳人(松田龍平)のバディ物で、舞台は主に新宿。松田龍平は外部の通訳人で警察官ではないのだが、元刑事という設定らしい。サラダボウルは人種の坩堝を指しており、いかにもNHK好みの題材と言えるが、ここまでを理解したところで私は興味を失った。
ドラマ 東京サラダボウル 巷の感想
が、本作は脚本や演出に対する評価が高く、特に第4話では、社会問題をさりげなく盛り込みながら感動を呼ぶ展開が称賛されたらしい。
- 多文化共生のリアルな描写がすばらしい
在日外国人が直面する問題や、日本社会における多文化共生の課題をリアルに描いた。外国人労働者の人権問題や、言語の壁による誤解などが取り上げられている。 - 有木野了と織田の関係性が興味深い
有木野了(松田龍平)と織田(中村蒼)の関係性が、ドラマの核心をなす重要な要素となり、二人の過去や感情の交錯が深みを与えた。 - 最終回での伏線回収と感動的な結末
最終回では伏線が見事に回収され、感動的な結末を迎えた。鴻田と有木野の関係性や成長が描かれ、感動的だった。
東京サラダボウル あらすじ
警視庁の中国語通訳人・有木野了(松田龍平)が容疑者聴取を終えた昼下がりに目にしたのは、新宿のど真ん中で“サソリ”を食らうミドリ髪の女性。それが国際捜査の警察官・鴻田麻里(奈緒)だった。外国人も日本人も関係なく人への興味を示す鴻田と、対照的にできるだけ他人と距離を置きたい有木野は、失踪した観光客の捜索から、国を跨いだ密輸ビジネスに至るまで様々な案件の捜査の合間、各国の食を共に食べるうちに、“胃”の合う絶妙コンビに変化していく。
東京サラダボウルを観るには?
東京サラダボウル キャスト
■主要人物
鴻田麻里(東新宿署国際捜査係の警察官) – 奈緒
有木野了(警視庁通訳センターの中国語通訳人) – 松田龍平
■警視庁通訳センター
今井もみじ(ベトナム語通訳人) – 武田玲奈
黒須雄介(英語通訳人) – 関口メンディー
清宮百合(シンハラ語通訳人) – イモトアヤコ
■東新宿署国際捜査係
杓野玲央(巡査部長) – 中川大輔
広田カナ(新人警察官) – ノムラフッソ(忠犬立ハチ高)
太良尾保(元マル暴の係長) – 平原テツ
飯山修(統括係長) – 皆川猿時
阿川博也(鴻田の相棒) – 三上博史
■周辺人物
織田覚(警察官) – 中村蒼
八柳隆太(警視庁捜査一課刑事) – 阿部進之介
張柏傑(バーのマスター) – 朝井大智
シウ(人身売買ビジネスを手がける組織の一味) – 絃瀬聡一
王建斌(来日した中国人) – 張翰
沈一諾(中国人留学生) – 許莉廷
キャンディ(中国人観光客) – 喬湲媛(第1話)
ティエン(介護施設で働く特定技能資格者) – Nguyen Truong Khang
鴻田麻里(東新宿署国際捜査係の警察官) – 奈緒
有木野了(警視庁通訳センターの中国語通訳人) – 松田龍平
■警視庁通訳センター
今井もみじ(ベトナム語通訳人) – 武田玲奈
黒須雄介(英語通訳人) – 関口メンディー
清宮百合(シンハラ語通訳人) – イモトアヤコ
■東新宿署国際捜査係
杓野玲央(巡査部長) – 中川大輔
広田カナ(新人警察官) – ノムラフッソ(忠犬立ハチ高)
太良尾保(元マル暴の係長) – 平原テツ
飯山修(統括係長) – 皆川猿時
阿川博也(鴻田の相棒) – 三上博史
■周辺人物
織田覚(警察官) – 中村蒼
八柳隆太(警視庁捜査一課刑事) – 阿部進之介
張柏傑(バーのマスター) – 朝井大智
シウ(人身売買ビジネスを手がける組織の一味) – 絃瀬聡一
王建斌(来日した中国人) – 張翰
沈一諾(中国人留学生) – 許莉廷
キャンディ(中国人観光客) – 喬湲媛(第1話)
ティエン(介護施設で働く特定技能資格者) – Nguyen Truong Khang
東京サラダボウル スタッフ
原作 – 黒丸『東京サラダボウルー国際捜査事件簿―』
脚本 – 金沢知樹
音楽 – 王舟
メインテーマ曲 – Balming Tiger「Wash Away」
演出 – 津田温子(NHKエンタープライズ)、川井隼人、水元泰嗣
制作統括 – 家冨未央(NHKエンタープライズ)、磯智明(NHK)
プロデューサー – 中川聡子
演出部/スケジュール – 吉田望
演出部 – 池田千比呂
制作部 – 大田康一
編集 – 大庭弘之
記録 – 吉田有沙
美術 – 川名隆
美術プロデューサー – 小宮祐希
美術進行 – 中川允人
衣装 – 森勇馬
メイク – 大脇佳子
スタイリスト – 神田百実
音響デザイン – 大沼由季、平田悠介
技術 – 富樫吉男、中橋孝雄
撮影 – 相馬和典、吉原輝久
照明 – 市川高穂、中村航
音声 – 高木陽
ECS – 佐藤望
VFX – 山田茂人
脚本 – 金沢知樹
音楽 – 王舟
メインテーマ曲 – Balming Tiger「Wash Away」
演出 – 津田温子(NHKエンタープライズ)、川井隼人、水元泰嗣
制作統括 – 家冨未央(NHKエンタープライズ)、磯智明(NHK)
プロデューサー – 中川聡子
演出部/スケジュール – 吉田望
演出部 – 池田千比呂
制作部 – 大田康一
編集 – 大庭弘之
記録 – 吉田有沙
美術 – 川名隆
美術プロデューサー – 小宮祐希
美術進行 – 中川允人
衣装 – 森勇馬
メイク – 大脇佳子
スタイリスト – 神田百実
音響デザイン – 大沼由季、平田悠介
技術 – 富樫吉男、中橋孝雄
撮影 – 相馬和典、吉原輝久
照明 – 市川高穂、中村航
音声 – 高木陽
ECS – 佐藤望
VFX – 山田茂人
東京サラダボウルの原作(黒丸)
\原作コミック読むならこちら/
東京都の外国人居住者の割合、3.98%。パーセンテージではたったそれだけ。でもそれだけの人が確かにここにいるーー。さまざまな事情で日本にやってきて、犯罪に巻き込まれた、または犯罪を起こしてしまった外国人による事件と向き合う、警視庁 国際捜査係の鴻田麻里と警察通訳人の有木野了。言葉がわからない国でいきなり逮捕されたらどうしたらいい…!? 自宅で子供が誘拐された…!?日本でこんな事件が起きているなんて知らなかったーー2人の捜査の中で明らかになる、知られざる日本での国際犯罪の姿と、浮き彫りになる犯罪関係者たちの過酷な現実。破天荒な女性警察官とゲイの警察通訳人の最強バディによる、これまでにない新たな警察漫画!!
『東京サラダボウル』は、社会問題をテーマにしながらも、キャラクターの魅力や人間ドラマを丁寧に描いたドラマです。この記事で少しでも興味を持たれた方は、ぜひ本編をチェックしてみてください。