夕暮れに、手をつなぐは、2023年1月17日から3月21日までTBS系「火曜ドラマ」枠で放送された北川悦吏子の脚本によるテレビドラマ。主演はTBSの連続ドラマ初主演となる広瀬すず。
夕暮れに、手をつなぐの感想
「チの娘は、彼氏が出来ない!!」の初話を見たとき、わたしは北川悦吏子の躁病を疑ったのだが、今回も広瀬すずのキャラクターは喋り通しである。
北川は空豆語と呼んでいるらしいが、宮崎、長崎に鹿児島弁が入り混じる。
そもそも浅葱空豆というのが北川の娘のカメラマンネーム(今は卒業して編集者だという)であり、「ウチの娘は…」と同様、娘との距離感にこだわる北川なのである。
広瀬はファッションデザイナーを目指すらしいが、散々だった「半分、青い。」を思い出させる展開に、多くの人が不安を感じているのではないか。
相手役は永瀬廉(「おかえりモネ」で、ドラマの通低音となる影のある演技をしていた子)。ふたりがそこにいる空気を捉えるカメラはなかなかいい。
夕暮れに、手をつなぐのあらすじ
田舎でのびのびと育った浅葱空豆は、九州弁を話すエネルギッシュで天真爛漫な野生児。久しぶりに会えることを楽しみに、婚約者のいる東京へ向かったが、好きな人が出来たことを理由に別れを切り出される。
やけになった空豆は、海野音と衝撃的な再会を果たす。その音は、冴えない平凡な青年。売れないコンポーザーで終わってしまうかもしれないことに強い不安と諦めを覚えていた。人を好きになれないから、いい曲が書けないのかも知れないと心の片隅では思い始めていた。
気まずくなり九州に帰りたくない空豆と、夢を諦めたくない・愛を知りたい音。
まだ23歳の同年齢の二人は大家の気まぐれによって、同じ屋根の下で生活することになった。
夕暮れに、手をつなぐを観るには?
夕暮れに、手をつなぐ キャスト
浅葱空豆(デザイナー志望) – 広瀬すず(幼少期:池谷美音、幼児期:室伏凛花)
海野音(コンポーザーとしてメジャーデビューを目指す青年) – 永瀬廉(King & Prince)
■雪平邸(空豆と音が暮らす下宿先)
雪平響子(元画家で資産家) – 夏木マリ
雪平爽介(ニューヨーク在住の起業家) – 川上洋平([Alexandros])
■大野屋(近所の蕎麦屋)
丹沢千春(店員) – 伊原六花
丹沢博(店主) – 酒向芳
■ユニバースレコード(レコード会社)
磯部真紀子(アーティストの発掘、育成担当) – 松本若菜
アリエル(音楽ユニット「ズビダバ」のボーカリスト) – 内田理央
マンボウ(「ズビダバ」のギタリスト) – 増田貴久
■アンダーソニア(ファッションブランド)
久遠徹(天才デザイナー) – 遠藤憲一
葉月心(チーフパタンナー) – 黒羽麻璃央
柾(スタッフ) – 小久保寿人
香織(パタンナー) – 田中真琴
■コルザ(ファッションブランド)
浅葱塔子(デザイナー) – 松雪泰子
■その他
菅野セイラ(保育士) – 田辺桃子
矢野翔太(IQの天才) – 櫻井海音(幼少期:高木波瑠)
七海(翔太の交際相手) – 横田真悠
浅葱たまえ(空豆の祖母) – 茅島成美
海野音(コンポーザーとしてメジャーデビューを目指す青年) – 永瀬廉(King & Prince)
■雪平邸(空豆と音が暮らす下宿先)
雪平響子(元画家で資産家) – 夏木マリ
雪平爽介(ニューヨーク在住の起業家) – 川上洋平([Alexandros])
■大野屋(近所の蕎麦屋)
丹沢千春(店員) – 伊原六花
丹沢博(店主) – 酒向芳
■ユニバースレコード(レコード会社)
磯部真紀子(アーティストの発掘、育成担当) – 松本若菜
アリエル(音楽ユニット「ズビダバ」のボーカリスト) – 内田理央
マンボウ(「ズビダバ」のギタリスト) – 増田貴久
■アンダーソニア(ファッションブランド)
久遠徹(天才デザイナー) – 遠藤憲一
葉月心(チーフパタンナー) – 黒羽麻璃央
柾(スタッフ) – 小久保寿人
香織(パタンナー) – 田中真琴
■コルザ(ファッションブランド)
浅葱塔子(デザイナー) – 松雪泰子
■その他
菅野セイラ(保育士) – 田辺桃子
矢野翔太(IQの天才) – 櫻井海音(幼少期:高木波瑠)
七海(翔太の交際相手) – 横田真悠
浅葱たまえ(空豆の祖母) – 茅島成美
夕暮れに、手をつなぐ スタッフ
脚本 – 北川悦吏子
音楽 – 眞鍋昭大
主題歌 – ヨルシカ「アルジャーノン」(Polydor Records)
エンディング曲 – King & Prince「Life goes on」(Johnnys’ Universe)
演出 – 金井紘(storyboard)、山内大典(共同テレビ)、淵上正人(共同テレビ)
エンディングディレクター – 池田大
エンディングプロデューサー – 山下裕太
エンディング振付 – Oguri(s**t kingz)
音楽監修 – 山﨑吉史
劇中制作曲 – 松室政哉
コーディネート協力 – 川口祐子
劇中衣装デザイン – 藤本大輔
ファッション監修 – 宮井雅史
音楽コーディネーター – 溝口大悟、笹原綾
ピアノ監修 – 野上剛
DTM監修 – 石山惠之亮
演奏監修 – 大川修治
絵画指導 – 三好大和
方言指導 – 岡林愛、山下由奈
台本デザイン – 竹内高
プロデューサー – 植田博樹、関川友理、橋本芙美(共同テレビ)、久松大地(共同テレビ)
編成 – 三浦萌
制作協力 – 共同テレビジョン
製作著作 – TBS
音楽 – 眞鍋昭大
主題歌 – ヨルシカ「アルジャーノン」(Polydor Records)
エンディング曲 – King & Prince「Life goes on」(Johnnys’ Universe)
演出 – 金井紘(storyboard)、山内大典(共同テレビ)、淵上正人(共同テレビ)
エンディングディレクター – 池田大
エンディングプロデューサー – 山下裕太
エンディング振付 – Oguri(s**t kingz)
音楽監修 – 山﨑吉史
劇中制作曲 – 松室政哉
コーディネート協力 – 川口祐子
劇中衣装デザイン – 藤本大輔
ファッション監修 – 宮井雅史
音楽コーディネーター – 溝口大悟、笹原綾
ピアノ監修 – 野上剛
DTM監修 – 石山惠之亮
演奏監修 – 大川修治
絵画指導 – 三好大和
方言指導 – 岡林愛、山下由奈
台本デザイン – 竹内高
プロデューサー – 植田博樹、関川友理、橋本芙美(共同テレビ)、久松大地(共同テレビ)
編成 – 三浦萌
制作協力 – 共同テレビジョン
製作著作 – TBS