ガラパゴスは、2023年2月6日・13日にNHK BSプレミアムおよびNHK BS4Kで放送。同年11月4日~11月25日には、1回45分×4回に再編集したバージョンをNHK総合「土曜ドラマ」枠にて放送。主演は織田裕二。
ガラパゴスの感想
相場英雄の経済小説を原作とするが、派遣労働者問題がモチーフで、ドラマ化は遅きに失した感がある(原作は2016年発表)。
織田裕二が演じるケイゾク捜査班の田川刑事ものはシリーズ化されており、「震える牛」(2013)では三上博史が演じていた(あちらは食品偽装問題をモチーフとする)。
原作では男性の鑑識課刑事の相棒を桜庭みなみが演じていて(民放の「全力で愛していいかな?」でもヒロインなので、久しぶりに桜庭祭りになっている)、これが織田裕二(目をみはるような中年体型になっている)のくどすぎる熱演を中和しているのが良かった。
あとは伊藤英明の痩せた悪徳刑事ぶりがいい。
ドラマはトヨタ、パソナ、プリウスといったモデルが透けて見える話になっている。
ガラパゴスのあらすじ
警視庁捜査一課継続捜査班所属の刑事田川信一は警視庁鑑識課身元不明相談室所属の木幡祐香に身元不明の死亡者リスト調査への協力を依頼される。田川はリストの中に殺人を見逃して自殺として処理した2017年の事件を発見する。田川は木幡の協力を得て継続捜査を始め、事件の被害者が宮古島出身の仲野定文であり仲野が高等専門学校を卒業した後就職した派遣会社から派遣された企業が何れもホープネス・ホールディングス傘下の企業であることが判明する。田川はさらに捜査を進め、ハイブリッド車「エクセスL」に関するヒラガモーターズの不正を匿名でネット上に内部告発した仲野を清村仁と長内保が殺害し、その功績で二人がホープネス・ホールディングス傘下の企業の正社員になったこととホープネス・ホールディングス社長の森喜一の指示により鳥居勝警部補が事件の隠蔽に協力していたことが判明するが、事件は清村、長内と森の秘書である高見沢紅美の個人的犯行として処理される。
ガラパゴスを観るには?
ガラパゴス キャスト
■警視庁
田川信一 – 織田裕二
木幡祐香(鑑識課身元不明相談室所属。巡査部長) – 桜庭ななみ
鳥居勝(捜査第一課 第三強行犯第三特殊犯捜査係・警部補) – 伊藤英明(青年期:小野寺恵人)
矢島達夫(特命捜査班の理事官・警視) – 池田努
山倉(捜査一課・殺人犯捜査第三係時代の田川の上司) – 大高洋夫
三浦和尊(身元不明相談室・巡査部長) – 福松凛
交通課警部 – 尾崎右宗
高田寛毅(人事一課監察官・警視) – 神尾佑
警視総監 – 水谷敏行
■ホープネス・ホールディングス(人材派遣会社)
森喜一(社長) – 髙嶋政宏
高見沢紅美(秘書) – 泉里香
清村仁(城北支店 営業部 課長補佐) – 坪倉由幸
■ヒラガモーターズ(自動車メーカー)
松崎直樹(社長) – 鶴見辰吾
■モーリス電機
仲野定文(派遣労働者) – 満島真之介(少年期:山下夕越)
長内保(仲野の元同僚) – 上地雄輔
有吉宏二郎(製品企画部係長) – 駿河太郎(青年期:福崎那由他)
脇田朱美(仲野の元同僚) – 篠原ゆき子
宮崎晴夫(仲野の元同僚) – 野間口徹
役名不明(正社員) – 窪塚俊介
■仲野定文の関係者
仲野眞榮(祖父) – 津嘉山正種
川満歩(宮古島東警察署・刑事) – 石丸謙二郎
宮国悦子(担任教師) – あめくみちこ
西(沖縄料理店店主) – ゴリ
近藤(竹の塚東団地自治会長) – 瀬戸将哉
和尚 – 桜木信介
コバヤシ(ブラジル食品スーパー店主) – 肥後克広
隣人 – 柏木風太朗
店主 – たまきくま
■仲野定文の勤務関係
ヒラガ車体関東工場人事課長 – 伊東孝明
役名不明 – 岩永ひひお
エディション通商所長 – 岡安泰樹
吉田(エディション通商東海営業所) – 太田英里
スキルビズ南岐阜営業所長 – 尾関伸次
■竹の塚東警察署
係長 – 赤屋板明
野村 – 生島勇輝
監察医 – 薮内大河
■北上中央署
石川五郎(刑事課・係長) – 佐藤銀平
■その他
田川の妻 – 戸田菜穂
根来正一郎(美容外科クリニック・院長) – 東幹久
工藤孝良(元派遣労働者) – 金井勇太
木口(肉屋店主) – 浅見小四郎
浜田丈吉(衆議院議員) – 南雲佑介
高橋修三(元新宿署長) – 中山稔康
有吉宏二郎の両親 – 福井晋、みょんふぁ
鳥居勝の両親 – 大滝明利、島邑みか
小島孝夫(経済アナリスト) – 矢島健一
「ゴゴタイム」司会 – 大島由香里
宮城島篤(事故の遺族) – 鈴之助
長内保の妻と娘 – 島村みやこ、武石桜華
裁判長、検事、弁護人 – 吉満寛人、前田一世、遠山俊也(役名:稲垣)
モーリス電機ベテラン工員 – 小林豪
田川信一 – 織田裕二
木幡祐香(鑑識課身元不明相談室所属。巡査部長) – 桜庭ななみ
鳥居勝(捜査第一課 第三強行犯第三特殊犯捜査係・警部補) – 伊藤英明(青年期:小野寺恵人)
矢島達夫(特命捜査班の理事官・警視) – 池田努
山倉(捜査一課・殺人犯捜査第三係時代の田川の上司) – 大高洋夫
三浦和尊(身元不明相談室・巡査部長) – 福松凛
交通課警部 – 尾崎右宗
高田寛毅(人事一課監察官・警視) – 神尾佑
警視総監 – 水谷敏行
■ホープネス・ホールディングス(人材派遣会社)
森喜一(社長) – 髙嶋政宏
高見沢紅美(秘書) – 泉里香
清村仁(城北支店 営業部 課長補佐) – 坪倉由幸
■ヒラガモーターズ(自動車メーカー)
松崎直樹(社長) – 鶴見辰吾
■モーリス電機
仲野定文(派遣労働者) – 満島真之介(少年期:山下夕越)
長内保(仲野の元同僚) – 上地雄輔
有吉宏二郎(製品企画部係長) – 駿河太郎(青年期:福崎那由他)
脇田朱美(仲野の元同僚) – 篠原ゆき子
宮崎晴夫(仲野の元同僚) – 野間口徹
役名不明(正社員) – 窪塚俊介
■仲野定文の関係者
仲野眞榮(祖父) – 津嘉山正種
川満歩(宮古島東警察署・刑事) – 石丸謙二郎
宮国悦子(担任教師) – あめくみちこ
西(沖縄料理店店主) – ゴリ
近藤(竹の塚東団地自治会長) – 瀬戸将哉
和尚 – 桜木信介
コバヤシ(ブラジル食品スーパー店主) – 肥後克広
隣人 – 柏木風太朗
店主 – たまきくま
■仲野定文の勤務関係
ヒラガ車体関東工場人事課長 – 伊東孝明
役名不明 – 岩永ひひお
エディション通商所長 – 岡安泰樹
吉田(エディション通商東海営業所) – 太田英里
スキルビズ南岐阜営業所長 – 尾関伸次
■竹の塚東警察署
係長 – 赤屋板明
野村 – 生島勇輝
監察医 – 薮内大河
■北上中央署
石川五郎(刑事課・係長) – 佐藤銀平
■その他
田川の妻 – 戸田菜穂
根来正一郎(美容外科クリニック・院長) – 東幹久
工藤孝良(元派遣労働者) – 金井勇太
木口(肉屋店主) – 浅見小四郎
浜田丈吉(衆議院議員) – 南雲佑介
高橋修三(元新宿署長) – 中山稔康
有吉宏二郎の両親 – 福井晋、みょんふぁ
鳥居勝の両親 – 大滝明利、島邑みか
小島孝夫(経済アナリスト) – 矢島健一
「ゴゴタイム」司会 – 大島由香里
宮城島篤(事故の遺族) – 鈴之助
長内保の妻と娘 – 島村みやこ、武石桜華
裁判長、検事、弁護人 – 吉満寛人、前田一世、遠山俊也(役名:稲垣)
モーリス電機ベテラン工員 – 小林豪
ガラパゴス スタッフ
原作 – 相場英雄『ガラパゴス』(小学館刊)
脚本 – 戸田山雅司
演出 – 若松節朗
音楽 – 住友紀人
制作統括 – 谷口卓敬(NHK)、八木康夫(テレパック)
制作・著作 – NHK、テレパック
脚本 – 戸田山雅司
演出 – 若松節朗
音楽 – 住友紀人
制作統括 – 谷口卓敬(NHK)、八木康夫(テレパック)
制作・著作 – NHK、テレパック
ガラパゴスの原作(相場英雄)
大ベストセラー『震える牛』ふたたび!警視庁捜査一課継続捜査担当の田川信一は、メモ魔の窓際刑事。同期の木幡祐司に依頼され、身元不明相談室に所蔵されている死者のリストに目を通すうち、自殺として処理された案件を他殺と看破する。不明者リスト902の男の発見現場である都内竹の塚の団地を訪れた田川と木幡は、室内の浴槽と受け皿のわずかな隙間から『新城 も』『780816』と書かれたメモを発見する。田川が行った入念な聞き込みにより者不明者リスト902の男は沖縄県宮古島出身の派遣労働者・仲野定文と判明した。田川は、仲野の遺骨を届け、犯人逮捕の手掛かりを得るため、宮古島に飛ぶ。仲野は福岡の高専を優秀な成績で卒業しながら派遣労働者となり、日本中を転々としていた……。
現代の生き地獄を暴露する危険きわまりない長編ミステリー!
【編集担当からのおすすめ情報】
聞こえるか。人間の壊れてゆく音が。
古い団地の一室で、自殺に偽装して殺害された心優しき青年。
彼は、遠く故郷を離れ、日本中を転々とする派遣労働者だった。
大企業にとって、非正規労働者は部品と同じである。


